1歳1ヶ月の息子が常にグズグズしており、何が嫌なのか分からない状況です。抱っこやベビーチェアでも泣いてしまい、家事が困難です。同じ経験をした方にアドバイスを求めています。
1歳1ヶ月の息子です。
寝てる時以外基本怒ってグズグズしてるのですが、何が嫌か分からないです(>_<)
抱っこも椅子に座ったままだと、机のもの触り始めたり動き回るので危なくてダメで。
床に座ってても抜け出しては怒り泣くので結局立ったまま抱っこしてます。
家事やご飯の準備、完了食のストック作りに息子の前から離れるとすぐギャン泣きです😭
ベビーチェアに座らせて近くに置いててもすぐ怒って泣きます。。。
基本ワンオペ時はベビーサークルから出させて貰えないので、たまに泣いてても放置(サークル内にいたまま)で音楽聴いたり歌って気晴らししてます笑
同じような経験ある方、いらっしゃったらどうやって乗り切ったかご教授いただきたいです🥲🥲
- みぃちゃんママ(1歳2ヶ月)
コメント
まなかなママ🧸
眠い、サークルや椅子に座らせるなどで自分の思い通りに動けないと怒って泣くことはよくあります。
後追いでもよく怒って泣いています。
よほど酷かったら抱っこしたり抱っこ紐しますが、よくわからない時は気が済むまで泣いてもらいます。
あ~ちゃん
抱っこ紐でおんぶして家事してました!
アタシが何処かに行くたび泣くのでその方がお互いノンストレスでした!
-
みぃちゃんママ
あ~ちゃん様
ありがとうございます!
おんぶは前に試した時に、暴れて断念して以来やってなかったので再チャレンジしてみます!- 10月1日
退会ユーザー
お気に入りのテレビ見せてたら30分くらいは大人しくしてくれるので、その間に全力で家事を済ませてます😂
-
みぃちゃんママ
はじめてのママリ🔰様
ありがとうございます😊
テレビ全然つけてなかったんで 明日試してみようと思います!- 10月1日
みぃちゃんママ
まなかなママ🧸様
コメントありがとうございます😊
眠いは目擦るので分かりやすいんですが、寝起き早々怒り狂ってる時あって「はて?」って感じです😂😂
もう手数なくなったら 泣いてもらうしかないですよね笑