※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

義実家に住んで一年目です。私も旦那も20代前半です。デキ婚で、同棲は…

義実家に住んで一年目です。私も旦那も20代前半です。デキ婚で、同棲はしたことありませんでした。 1年で旦那が自分の実家だからなのかなんなのかは分かりませんが、何もしないし何も出来ないことが分かりました。
私的にはやっとここを出れるのが嬉しいのですが、、
現在私は専業主婦で、引越しと同時に平日はフルタイムパート土曜は夜職をやろうと思っています。

そこで皆さんに聞きたいのですが、 旦那はジュースしか飲みません。お菓子毎日食べます。 ゲーム部屋にジュースの空きペットボトル(もちろんラベルもついたまま洗いもしてない)、食べたあとのお菓子のゴミ.. 部屋にゴミ箱を置いてないのもありますが.. こういう自分だけのゴミさえ捨てない、私がご飯を作っても食べ終わったら洗ってくれる訳でもないうえにテーブルに皿置いたまま..等々

私が専業主婦だろうが引っ越して働こうが関係なく、基盤(?)みたいなものをつくるのは引っ越してすぐが大事だと思ってて(交際時同棲もしてなかったので)、 分担やルールというか..なにか最初に決めておいた方がいいことなど..ありますか? アドバイスください(なぐり書きなので文章がガタガタですがお許しください)

コメント

はじめてのママリ🔰

家事の分担やルールは2人で相談して決めるとして、まずは引越し関係なく自分の身の回りの事を自分でやるっていうのを当たり前にして貰った方が良いかなーと思います💦

いくら洗濯や掃除してくれても、ゴミそこらへんに置いてあってテーブルにお皿置きっぱなしだと常にイライラする生活になると思います‥。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何度言ってもすぐにやらず毎回1〜2週間ほど経ってからやってます..若しくはそれでもやらないのでその場合は流石に私がやってしまいます..ペットボトルをやっとリビングに持ってきたと思えば持ってきてテーブルに置くだけ...義母はすぐさま分別します.. 気持ちはわかりますが義母がすぐやってしまうのでもうどうしようもありません..自分でやらせるというのを 親が小さい頃からやってこなかったんでしょうね... 嫁の私に回ってくるのが地獄です..

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

決めるって言うよりでかい長男から旦那にする必要があります🤣
片付けするからやって貰えると思うんです😅それと男って結局女が金銭面をどうにかすると甘えますよ🤣若いうちは特に。
パートのお金とかは生活費にせずに貯めておくとかした方がいいですよ😊夜仕事するとかまでしたら旦那さん子ども実家に預けて夜遊ぶようになったりとかあるあるですし😅
納得して頑張るのはいいですが、あくまで旦那をしっかりさせないと自分がしんどくなりますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1年住んでて分かったんですが、義母義父ともに親離れ出来ておらず特に義母が何でもかんでも率先してやってしまうので参ってます.. 私は自分でやるというのが身につくように言ってから行動を見守ったりしているのですが.. ご飯を作ってたら夫は子を親に見てもらいグラタンを作ってトースターから運ぶのをわざと夫に重たいからテーブル運んで〜と

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫が親に子を見てもらいスマホで動画みて何もしてなかったのでお手伝いの一環として(?)わざと言ったのですが..義母はそれを察さず.. 単に私が熱いから無理なのかと思ったのか 私の為では絶対なく..夫に頼んだのに.. 義母がすぐさま立ち上がって運んだんです.. 私はわざと 〇〇(夫)に頼んだのに!って言いましたが2人ともその言葉をスルーで...ほんと参ってます 他にもたーーくさんありますこういうの..

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に難しいです..職場は義実家からすぐそこなんですが 私はわざと遠ざけて私の実家寄りにしました。 まだ0歳で保育料が高くお金が無いので引越しして平日の昼職はなくなく私の親に頼みました(気持ち程度のお金は払うつもりですが..)土曜日の夜職は流石に旦那に見といてもらいます.. 私もそう思うのですがやっぱり余裕があるくらいお金が欲しくて..旦那は正社員に受からずまだ期間工の為 不安定な部分もあるので..旦那は子供の面倒を見るのが嫌なのもあるのか私が働くのを(産後いま義実家にいる中、土曜日だけ夜やってます)嫌がりますが、結婚前にいろんな金融機関3社から合計でまだ80万もローンがあるので..(なんで借りたかは分かりませんが) そういうのもあって(これを言うのは旦那に申し訳ないですが)旦那ががっつり稼いでる訳でもないので.. 育児も家事も率先してやってくれるわけでもなく、、なんなら自分のことでさえちゃんと出来てないので.. なんなら今の会社勤続2年たつかたたないかくらいなのに もう辞めたい次の仕事がいいとかほざいてるので そういうのもあって自分で貯めときたいなと..😭😭😭😭

    • 58分前