※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

義実家に住んで一年目です。私も旦那も20代前半です。デキ婚で、同棲は…

義実家に住んで一年目です。私も旦那も20代前半です。デキ婚で、同棲はしたことありませんでした。 1年で旦那が自分の実家だからなのかなんなのかは分かりませんが、何もしないし何も出来ないことが分かりました。
私的にはやっとここを出れるのが嬉しいのですが、、
現在私は専業主婦で、引越しと同時に平日はフルタイムパート土曜は夜職をやろうと思っています。

そこで皆さんに聞きたいのですが、 旦那はジュースしか飲みません。お菓子毎日食べます。 ゲーム部屋にジュースの空きペットボトル(もちろんラベルもついたまま洗いもしてない)、食べたあとのお菓子のゴミ.. 部屋にゴミ箱を置いてないのもありますが.. こういう自分だけのゴミさえ捨てない、私がご飯を作っても食べ終わったら洗ってくれる訳でもないうえにテーブルに皿置いたまま..等々

私が専業主婦だろうが引っ越して働こうが関係なく、基盤(?)みたいなものをつくるのは引っ越してすぐが大事だと思ってて(交際時同棲もしてなかったので)、 分担やルールというか..なにか最初に決めておいた方がいいことなど..ありますか? アドバイスください(なぐり書きなので文章がガタガタですがお許しください)

コメント

ママリ

我が家はきっちり分担決めてます!
パートでもなんでも働いてたらきっちり家事も育児も折半です。初めに決めて守らないと絶対やらないと思ったので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    引越ししたら働きますが折半というのを旦那に話したらなんて返ってくるのか想像つきません.. 納得させる言い方なんかないですかね😭

    • 54分前
はじめてのママリ🔰

男性は基本なんも気にしないと思います
うちの夫も一人暮らししてたけど、シンクに1ヶ月前の食器放置してあったな…絶対面倒見ないって決めてました
やっぱり出始めが大事なので食器は自分でやらせた方がいいと思います
可能なら食洗機買ってあげるとハードルさがるのかも
あとゴミ出し担当を夫にすると、ゴミの日把握してくれて良かったです。出し方も困ったら調べるかも…
あとうちは同棲してた時に2週間に一回土曜日を掃除の日にしてました
今はなかなかできないけど良い習慣だったと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!子供のお風呂は日勤週毎日と土日は固定で何故か入れてくれるので助かりますが その他ミルク、オムツ替えなどは全然やらず家事をしたいのでお願いしても嫌な顔されるのでほんとムカつきます..義実家に住んでる今でさえ 自分のことでさえやらない上に、洗濯物(回す、干す、とえる)、トイレ、お風呂掃除、部屋の掃除、ご飯(作る、洗い物)等.. なーんにもやらないので参ってます.. 終いには俺は家族のために仕事してきてる、〇〇(私の名前)は子供の面倒、家事をやるのが仕事でしょ?と言ってきます..ああ、この人には思いやりとか感謝が無いんだろうなと思いました。今はまだ専業主婦なので家事を私がやるというのは別に文句がないのですが土日くらい手伝ってくれないのか?というかなんというか..育児に関してはあんたの子でもあるだろ?と.. 土日でさえ育児もろくにしないです..

    • 54分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実家にいると自分のことはやらないですよ!でも一人暮らしをしていたからと言ってやるわけではないので、そいつ次第なんだと思います。
    なんでかわかんないけどやってくれるお風呂は継続したいので誉めまくり、あわよくば他の日もやってくれたら「嬉しい!ありがとう😊助かるなぁ」って言ったら他の日もやってくれるかも?!私も今朝今年初めて旦那を褒めたばかりですが「お役に立てて嬉しい」と言われてシメシメと思ったところです
    何もしない夫、まじに考えちゃうと辛いですよね。わたしも同棲当初は麦茶作らせるところから仕込もうと思って「夫が作った麦茶飲みたいな」「美味しい〜」ってめっちゃ頑張ってたの思い出しました。
    旦那さんは働いてる自分が偉い=自分のことで精一杯なのかも。いまは。金稼いでる理論については言わせるだけ言わせておいて手のひらで転がすしかないです。たまにこっそり自分のご褒美買ってご機嫌取って良いと思いますよ!

    • 34分前