※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
boymama
子育て・グッズ

2歳差育児の登園についてワンオペなので上の子の登降園に下の子を連れて…

2歳差育児の登園について

ワンオペなので
上の子の登降園に下の子を連れて行っています。
駐車場から園まで5分ほどで、
その間は下の子抱っこ紐、上の子は手繋ぎで行っています。

上の子がまだ靴と靴下が自分で履けないので
園の玄関で地べたに座らせて
わたしもしゃがんで履かせるのですが
抱っこ紐に入っている下の子が
前屈みになることで首がダラーンとなって
いつも冷や冷やします。
車に乗せるときも上の子がまだ
自分でチャイルドシートに登れないので
抱っこするんですが
抱っこ紐に入ってる下の子が潰れていて怖いです💦

ベビーカーを使うことも考えましたが
上の子がかなり活発なので両手を空けておきたいです。

うちもそうだったよという方や
こうやった方がいいよという体験談があれば
教えてくださいm(_ _)m

コメント

ややや

私は新生児期頭まですっぽりカバーできる抱っこ紐(エルゴ)使ってました!あと、外付けで私の鎖骨辺りから赤ちゃんの足が出るとこまでブランケットキツめにつけて、多少屈んでもだら~んとならないようにしたりもしてました!
今は保育園で下の子抱っこ紐の親御さんよく見かけますが、そもそも靴下は履かせず、脱ぎ履きしやすい靴でささっと済ませてる方が多いです🤔