小2の娘が学童をやめたいと言っています。私はパート勤務で、普段は15時に帰宅しますが、夏休みは8時から15時まで一人です。学童は3年生でも入れるが、人数は減ると思います。夏休みのみの利用はできません。
3年生から学童なしでいけると思いますか?
小2の娘が学童をやめたいと言います。
私はパート勤務のため15時には終わります。
普段の日は娘と一緒くらいか娘が帰宅して1時間以内には帰宅できると思いますが問題は夏休みなど。
私は8時には家を出るので8-15時まで一人です。
学童をやめることになったらスマホもしくはキッズケータイを購入予定です。
学童自体は3年生でも入れると思いますが3年生の人数は減ると思われます。
ちなにみ夏休みのみの利用はできません。
- ポケモン大好き倶楽部♡(4歳6ヶ月, 8歳)
月見大福
うちの小2も学童辞めたいって言ってます😓
ので、今年度で退所予定です。
今年の夏休みからすでに学童拒否だったので、最初の数日はお弁当作ってお留守番させましたが、1人でお昼食べるの嫌(お留守番が長すぎる)と言うので、パート先と相談して午前だけ、午後だけのシフトにしてもらいました。
9時~16時のパートなので1日3時間勤務でした。
来年は子供の様子を見てまた同じ感じにするか、1日お留守番か決めようかなと思ってます。
学童行ってくれた方が安心ですよね😅
はじめてのママリ🔰
3年生なら辞める予定です!
私が半日(午後or午前)なので、留守番時間は大体6時間弱の予定です。
はじめてのママリ🔰
子ども次第かなと思います。
うちの子は学童に入れず、2年生から8時-14時くらいでお留守番しています。
キッズケータイは持たせてます。
朝起きて、朝ごはん食べて、宿題して、ゲームして…とのんびり過ごしてましたよ😂
今3年生ですが、今年の夏も留守番でした。
でもママ友んちの子は留守番出来ないと言いますし、子によるかなぁ。
はじめてのママリ🔰
子供次第ですね💦
うちの子も2年生で数時間のお留守番は出来ましたが、この夏に雷が多かったためすっかりお留守番出来なくなりました。
なので学童へは4年生まで通い続ける予定です。
はじめてのママリ🔰
うちも三年生から辞める予定です。
キッズケータイは持たせてて鍵も開閉できます。
1日休みは1日が長いですし心配ですよね💦
お気持ちわかります。
す26歳
ご家庭ご家庭であるかとは
思うのですが、注意喚起動画で
子供が1人でお留守番してる時に
警察を装ってわいせつな行為をすると
いうひとがいると見てから1人でお留守番は怖くてさせられません。。
うちの学童は6年生でも
人数は減るもののきてる子います!
-
す26歳
もちろん今まで年齢も年齢なので
お留守番させたことはありませんが。- 10月3日
コメント