
コメント

ほわ
本日は〰︎残念です は不要だと思います。
残念という言葉はお祝いの場に相応しくないです。

はじめてのママリ🔰
他の方も書いてますが、電報に謝罪は絶対ダメです💦
結婚式 電報 例文で調べて文面は見てください。
-
はじめてのママリ🔰
祝電 結婚式 欠席 例文 と調べるとお詫びもいれてるのでいると思いました💦
- 1時間前

はじめてのママリ🔰
電報は式中に読み上げられることがほとんどなので謝罪とかは不要です!
それは予め本人たちにしておきましょう。
↓例文1
ご結婚おめでとうございます
今までお二人が大切に育んできた愛がついに実を結びましたね
これからはよりお二人が愛情を深め
世界に一つだけの花 そして新しい実がなりますように
いつまでも一番近くで応援させてください
末永くお幸せに
↓例文2(謝るにしてもこんな感じ)
ご結婚おめでとうございます
本来であれば お二人の晴れ姿を祝うために会場で熱唱したいところですが
出席できなかったこと お許しください
代わりにこの電報が読まれる頃に
取引先の会議室で熱唱しますね
披露宴会場から耳をすませていてください
本当に おめでとう!
はじめてのママリ🔰
本日は出席出来ず申し訳ありません のがいいですかね?😭
ほわ
そもそも出席できない事って書く必要ありますか?私は書かなかったですよ
はじめてのママリ🔰
ほんとですか?😭
謝罪いると思ってました😭
ほわ
皆の前で読み上げるのに、
謝罪の言葉、嬉しくないですよ。
もっと明るい言葉を貰いたいはずです。
私個人の見解です。
はじめてのママリ🔰
たしかに!!😭
ほわさんはなんて書きましたか?
ほわ
はっきりとは覚えてないです💦
昔からの友人だったので、
本当に嬉しいおめでとうという気持ちを伝えました