※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
子育て・グッズ

一年生の娘ですが。週2くらいで、放課後にあるお友達のおうちに遊びに行…

一年生の娘ですが。
週2くらいで、放課後に
あるお友達のおうちに遊びに行ってます。
他にもう一人いるのですが。

そのおうちの子があそびにきて~って感じで私も顔知ってるママで会ったときに確認したら
全然いいですよ~って行ってくださってお邪魔してます。
いつもおやついただいたり楽しく遊んでるようで、申し訳ないなぁと思ったり。

その子の家ばかりじゃ申し訳ないしうちもきてくださいね~と伝えましたが
娘が我が家は嫌らしく?(つまらないらしい)
呼ぼうとしなくて。

向こうのママからしたら
なんでうちばっかり、ってなりますよね?
こういうのって娘がなんといおうと
やはり順番にしたりすべきですか?

おやつ持たせたりはしてますが、
気つかわせてる気がして💦

コメント

はじめてのママリ🔰

相手のママによりますよね🤔
うちは逆に来てもらいたい派なので、
全然気にならないです!

他所様の家に行って何か壊されたり、
汚したり、失礼なことするより、
うちで遊んでもらってる方が
気が楽なので😅

あと、単純にうちが学区の端っこなので、
どのお友達の家も歩いて10分以上かかるんですよね😅
2歳半の子も連れて送迎すること考えると
来てくれ!って思います😅笑

  • ママリ。

    ママリ。


    そうなんですね!
    その相手のママもいい方?で
    おやつ豪華だし写真送ってくれたり、雨ふってたら家まで送ってくれるときもあって
    逆に申し訳なくて😭

    一応、うちにもきてねと伝えますが、決まらなかったらそのままにします💦

    • 1時間前
ままり

私も気になるのでなるべく公園行けって言ってます😂
けど、その子、自分の家で遊びたい!って子なので結局その子の家に💦
同じく我が家、おもちゃとかほぼないのでつまらないのもあると思います😅

相手のママも自分の家が落ち着くみたいなので気にしないで〜と言われてるのでそのままです💦ご近所なので親戚農家から採れた野菜とか果物お裾分けしたりとかお菓子ちょっと良いの持たせたりしてます💦

  • ママリ。

    ママリ。


    同じです!公園ならばお互い気をつかわなくていいのですが。
    その相手のママも小さい妹ちゃんいるのに、おもてなし豪華?でなんだか気をつかっちゃいます💦😭

    一応、声はかけるけど(うちもきてねと)
    話が我が家にならないならば無理に我が家によばなくていいですかね💦

    • 2時間前
  • ままり

    ままり

    娘さんが呼びたがらないだけで相手の子はどうなんでしょう??もし相手の子が自分の家がいい!!って感じじゃなきゃ我が子にはちゃんと説明して一度位は呼びますかね🤔
    勿論相手の子が乗り気じゃないなら無理して呼ばないです!

    • 43分前