
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの園はカラーはOKですが
キャラものなどのデザインがあるものはNGでした!
みんなちゃんと守ってますね🤔
無地の白って書かれてるのにキャラもの履かせてると
やはり先生は見てると思いますよ😓
あの親は規則守れない人だなって思われると思います💦
私は必ず規則の範囲内で選ぶようにします☺️
厳しいところだと注意されたり買い直しって言われると思いますので💦

はじめてのママリ🔰
全く同じ事が最近ありましたー😂
もうすぐ小学生ですが、年少さんから今まで無地の白を履かせていましたが、子供から「友達は色がついてる。いいなー。自分も履きたい」と言われて、ルール守ってるのにそんな気持ちにさせちゃってモヤモヤしました😂
我が家は次のサイズの上靴も買ってしまっているのと、小学校は完全に指定用品になるので、「小学生からはみーんな同じだからね」と我慢させています💦
まだ履きかえる機会があるなら、先生に聞いてOKなら好きなやつ選ばせてあげたいですね!
キャラ物はトラブルもあるからこそ、ダメにしている気がしますが…

はじめてのママリ
守ってますが、もし子どもが「みんな履いてるのにずるい」みたいになったら、園に確認します。
しおりにはこう書いてありますが、結局どうなんですかねー?みたいに😅

はじめてのママリ🔰
もちろん守ってますよ😆破る方が悪いので、、、
子供に聞かれたら、先生に確認します!

きゅうり
もちろん守ってます!
ただ上靴についてはうちも白無地が指定で、しおりにはそれだけ書いてありますがそれは布地部分?のことでゴムの部分の色は自由だと口頭のみで追加説明がありました🤔カラーというのがつま先やソール部分のことならそんなパターンもあります🫣
ママリ
やっぱそうですよね、、
キャラついてたらそれがいいって思いますよね子どもは😂
守っていてよかったです!