※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小1の娘がいます。担任の先生は娘の性格をよくわかっている感じで好印象…

小1の娘がいます。
担任の先生は娘の性格をよくわかっている感じで好印象だったのですがサイコパスにしか見えなくてしょうがないです🤣

節々に急に真顔になって声のトーンが低くなったりして
二重人格?!て思わせてきます🤣
子供達にはそうじゃなければいいのですが、授業参観で子供達に対してずっと命令口調で
どこのページを開いたらいいのか理解できていない外国人の生徒のためにページを開いていたのですが机に置くのではなくぽいってゴミのように投げていて、サイコパス降臨?!となっていました。

子供達は先生を怒らせるようなことは1つもしていなかったですし全然普通だったのですが、先生はずっと怒っているようにしか見えなくて、わたしがビクビクしてお漏らししそうでした。

その後懇談会があったのですが、一言目に
「お母さんお久しぶりですね☺️😀」って言われて、ひぇっ!!!ってなってしまい「うわははは」と聞いたことない声が出ました🤣🤣

通学団の先生も、キレ芸人なの?ってくらいピリピリしていて泣きそうでした🤣🤣
ちょっと子供達がベラベラ喋っていただけでブチギレていて
えぇええ?!そんな怒ることだった?!
普段子供たちそんなやばいくらいの態度じゃなきゃ説明つかないぞ?!

コメント

さくら🍯

小1の担任している友達は「小1は宇宙人」って言っていました笑
毎日何十人もの対応し続けて、日々疲弊しますよね。
すぐ怒り出しちゃうのも分かるし、態度悪くなるよねと思います😅
私も小1.2の先生はめちゃくちゃ怖かった記憶がしっかりあります😂
そうやって、社会性を学んでいくんですかね。。!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小学校の先生が怖いイメージ0だったのでびっくりしましたが、小1が宇宙人に見えているのであれば、、、🤣

    • 1時間前