※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
子育て・グッズ

学校での友達とのトラブル、相手の家に謝罪の連絡は必要ですか…?我が子→…

学校での友達とのトラブル、相手の家に謝罪の連絡は必要ですか…?

我が子→廊下を走る→相手の子に注意される、先生に報告される→我が子足をかけて相手の子転ばせる

というのがあったそうです。
本人は相手の子に謝ったそうです。
相手の家から学校に苦情の連絡ありです。

ちなみにお互い発達障害ありです。

コメント

ママリ

個人的に仲がいいなら連絡しますが顔見知り程度ならしないです。

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    ありがとうございます🙇

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

んー、学校側に相談してみるのが1番良いかなと思います🤔
もし学校側から「当事者である子供が謝って、子供同士で解決しているので謝罪不要です」と言われれば、もし相手の保護者から「なんで謝らないんだ!」と言われたとしても「学校側からこのように言われたので」と言って通せますし😊

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    学校からはなにも言われませんでした。
    ただ、2回目があったら…(許さない的な、)と言ってたみたいです。

    ありがとうございます🙇

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何も言われてない言われたではなく、言質取るつもりで学校側に聞くのが1番ってことです!

    直接的に「それは、相手の保護者に謝った方がいいですか?」って。もし回答を濁してきたとしても、過去にこういうケースはどうしてましたか?とかって食いついて聞きます。それによって、こちらは「学校側の指示に従った」という裏ができるので、わかりやすく言うと「学校側が味方になった」ような状況にもなります。今後、相手の保護者とトラブルになった時に、この裏はすごく有効になりますよ。
    頑張ってください💪

    • 2分前
まま

謝ったんですよね?
それならしないです。
怪我の程度が縫った、骨折した
立て続けにやったとかなら謝ります。

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    当日に謝ったそうです。

    それを数日後に担任に言われて…え!!となりました💧


    ありがとうございます🙇

    • 3時間前
  • まま

    まま

    それならそこまで問題になる状況でもないって事でしょうね🤔
    (鉛筆持ってて目に刺さりそうだったとか💧)

    しっかり自分が悪かったと認めその日に謝れるのは凄い事です!
    私は翌日になってしまう事が多かったので😭
    偉いですね😊

    • 3時間前
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    そうなんですね💦
    トラブルばかりで困ります😢

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

子供同士で解決してるなら親は出ない方がいいと思います。
ただ相手の親が同じ考えでないとなんで謝罪してこないんだ!となる可能性はありますよね…
心配なら学校側に相談してみてもいいかもしれないです。
でも先生も数日後に言ってくるということは親の謝罪は必要と思ってなさそうですよね!

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    ありがとうございます🙇
    学年も違うし顔も名前も知らない子で…💧

    • 2時間前
あおちゃん

学校の対応としてはどうなんでしょう?
クレーム入ったけど子供たちの中で終わってますと相手にも伝えているが、念のための状況報告なのか、クレーム入ったので謝罪の一報を入れて下さいとのことなのか?🤔
クレーム入れてくる人は謝ったところで…って感じもします😅

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    よく分かりませんが…💦
    相手の子もすぐチクるタイプでトラブルになりやすいようです。
    そもそも我が子が悪いのですが…

    でも、2回目があったら許さない的なこと言ってたみたいなので……
    どうしたらよいか…

    • 2時間前