
パートを辞めるか続けるか悩んでいます辞めたい理由は飲食店なのに託児…
パートを辞めるか続けるか悩んでいます
辞めたい理由は
飲食店なのに託児をすることがある
託児だけでなく、月2で支援センターみたいな活動をしていてその為のふれあい遊びや、リズム遊び、製作などを考えなければいけない
研修やミーティングがあっても時給が出ない中やらなければならない
などです
お店側も託児できる時は保育士在籍!など言われてそれもあまり嬉しくないです
託児などをしても時給アップや手当が出る等はないです
別に面接の時保育士の免許見せたりしてるわけじゃないのにそんなこと言って良いのかなとも思ってます
(保育士ではありますが)
ただ本業がそこではないので
少ない材料の中でやっていかなきゃいけないのと、
飲食業の合間に話し合ったりするのも大変です
結局、支援センターや託児で
保護者対応みたいなこともしなきゃいけど、
先生っていう立場でもないし💦
ただお店の融通はすごく効くので
1ヶ月のシフトで休みたい日は自由に休めます
パート同士の仲もすごく良いです
人間関係が良いって大きいから贅沢なのかなとも思っちゃってます
周りの子連れの子で
子どもなしで遊ぶってなかなかないので
久しぶりにパートに出て
ママでも妻でもなく、私自身が頑張って切り拓いた環境なので、それを手放すのも少し悲しいです
飲食店の仕事だけなら何も問題なく続けたいのですが、
保育業務もついて回るので
本来の業務内容とはだいぶ違うなと思い
今年いっぱいで辞めようかなとも思ってますし、
1番下の子が年長なので
小学生になるタイミングまで続けようか悩んでます
ただあと一年これを繰り返すのきついなーって😭
優柔不断すぎてずっと悩んでるし
特に特技とかあるわけじゃないから
辞めて次に何が出来るかも悩むし😭💦
本当に悩みすぎてます😔
- はじめてのママリ🔰

退会ユーザー
時間の融通きかせて、時間に縛られてる主婦をこき使う仕事はやめた方がいいと思います…💦
もしもご自身が独身なら、その時給でそこで働いていましたか?
コメント