産後に義家族が自宅に来ることについて悩んでいます。片道1時間半の距離から来る場合、自宅に寄らせないのは非常識でしょうか。退院後に来られるのが嫌で、入院中に訪問を終わらせたいのですが、お願いしても良いでしょうか。
産後の義家族についてです。
片道1時間半くらいの距離に住んでる方どうされましたか❓💦
片道1時間半くらいのところから義家族(義両親、義兄妹)が来た場合、自宅に寄らせないのは非常識ですか?💦
退院後、家に来られるのが嫌なので(少しといっても2.3時間はいる、片付けやらとにかく気を使う)入院中に来て終わらせたいんですが、産院に来た後、自宅に寄らないでって言ってもいいですかね。
そもそも家に来られるのが嫌で、不在の時はもっと嫌です💦
寒い時期なのでどこか観光的なことをするのも難しくて、、、多分、義父は当たり前に家に行こうって旦那に言いそうだし、義母も勝手にダメよーといいながら喜んで来て全部屋確認します(過去にされたことがあります)
旦那は私が義実家嫌いなの分かってますが、あくまで親なのでやっぱり会わさないとかは無理だし言い方気をつけないととは思ってるんですが、、、
- ママリ
コメント
はじめてのママリ🔰
絶対断ってください。
産後の恨みはやばいですよ!
私も勝手に義母来て嫌になり(産前少し前まで仲良かった)
3歳まで会わせませんでした🤭
ママリ
私も断ったほうがいいと思います、、
旦那さんがその感じなら、レンタルスペースでもさせてママリさん抜きで旦那に赤ちゃん連れてってもらうしかないですよねー
-
ママリ
赤ちゃんのみ旦那に任せるのはこわいです😭
でもやっぱり断った方がいいですよね。お宮参りやお食い初めも全て関わらないでほしくて😭- 10月1日
あおちゃん
いいと思います。
家にはよらず、どこかで食事やお茶程度で帰ってもらっても旦那さんに念を押しておきましょう!
言わなきゃ分からないと思って勝手にいれたら離婚案件だ!と。
-
ママリ
どこかでお茶程度でいいですよね。
ほんと離婚案件ですよね。産後早々揉めるのもめんどくさいしそこはハッキリ伝えます😢
赤ちゃん産まれるの楽しみなのに義家族に会わせないといけないと思うと、そっちに気持ちもってかれてめっちゃ憂鬱です😭- 10月1日
-
あおちゃん
産後は本当に波風たてないで欲しいですね。
そもそも産後云々関係なく、留守中に誰かに入られるってのは嫌なものですよね💦
それが勝手におうちツアーやっちゃう人はマヂで勘弁です。
そして、それを許す旦那となれば拒否反応しかなくて当然です。
嫌なものは嫌!人が嫌がることより自分がしたいこと優先とか迷惑でしかない😳
お願いだから安心して出産できることに集中させて!って感じですね😅- 10月1日
-
ママリ
ですよね💦旦那は自分が不在の時に私の親とかが来ても何も思わないらしく、、何が嫌なのか分からないって感じです😭
義母はお風呂場みたいと言ってお風呂も寝室も見て帰りました。デリカシーというか、何か普通に引いて無理って思いました💦
それなんです。
波風立てないでほしいし、出産に集中したいです😢孫かもしれないけど、私からしたら命がけの出産で(上の子の出産も大変だったので)妊娠中もしんどいし、それでいっぱいいっぱいなのに、、、😢
聞いてくれてありがとうございます😭- 10月1日
-
あおちゃん
男と女じゃ違いますよね😅
基本家のことをやってるのはこっちだから、何かあればこっちにクレームというかお小言がくるわけですからね💦言葉になくても思われてるってだけで嫌ですしね。
あなたの一人暮らししてる家に不在中義理親が来ても何も思わないか?家の中全部チェックされても何も感じないか?ってことなんですけどね…
理解しなくてもいいから、やめてくれです。理解できないからやっていいって話しでもないですしね💦
出産も同じことですよね。
義母は大変じゃなかったかもしれないけど大変な人もいる。
同じように考えないでって思います。
妊娠中がしんどいと本当に辛いですよね😭
産後は普段気にならないようなことも嫌だと感じやすく、それが何年も、もしくは一生引きずって実家との関係を悪くしたくないからお願いだからやめて欲しいって感じで頼むかたちで伝えてみてはいかがですかね😊- 10月1日
ママリ
なんで断ったらいいでしょうか💦
家に来られるのが嫌と言っても、多分なんで?ってなるし、義実家もめっちゃグチグチいいそうで💦
はじめてのママリ🔰
他のコメントも読みましたが
最初が本当肝心ですよ!
友達はお食い初めやお宮参りも勝手に決められて嫌だったと言ってました。
本来はママと赤ちゃんの身体と時間が一番大事なわけですから
産後で疲れてるし赤ちゃんとの初めての生活も始まるので病院で会わせて解散みたいになってしまいますが、それでも大丈夫であればお越しください
と最初に旦那さんかご自身で釘打っておいてください✨
旦那さんにも産後は外見でわからなくても交通事故くらい身体に負担かかってると納得してもらうのも大事ですかね🥺
実際帰ったらどうお世話するか不安になるし
3週間目からはめっちゃ夜泣き始まります。(うちはそうでした)
貴重な新生児期をストレス抱える必要無いです🥺
先手先手で釘打ってください
お宮参りとかお食い初めとかも話出るかもなので
自分で考えているので
と言った方がいいですよ♪
まだ決めてないとかいうと
ずいずいくるかもなので。。