※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

産後の義家族についてです。片道1時間半くらいの距離に住んでる方どうさ…

産後の義家族についてです。
片道1時間半くらいの距離に住んでる方どうされましたか❓💦


片道1時間半くらいのところから義家族(義両親、義兄妹)が来た場合、自宅に寄らせないのは非常識ですか?💦


退院後、家に来られるのが嫌なので(少しといっても2.3時間はいる、片付けやらとにかく気を使う)入院中に来て終わらせたいんですが、産院に来た後、自宅に寄らないでって言ってもいいですかね。
そもそも家に来られるのが嫌で、不在の時はもっと嫌です💦

寒い時期なのでどこか観光的なことをするのも難しくて、、、多分、義父は当たり前に家に行こうって旦那に言いそうだし、義母も勝手にダメよーといいながら喜んで来て全部屋確認します(過去にされたことがあります)

旦那は私が義実家嫌いなの分かってますが、あくまで親なのでやっぱり会わさないとかは無理だし言い方気をつけないととは思ってるんですが、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

絶対断ってください。
産後の恨みはやばいですよ!

私も勝手に義母来て嫌になり(産前少し前まで仲良かった)

3歳まで会わせませんでした🤭

  • ママリ

    ママリ


    なんで断ったらいいでしょうか💦

    家に来られるのが嫌と言っても、多分なんで?ってなるし、義実家もめっちゃグチグチいいそうで💦

    • 1時間前
ママリ

私も断ったほうがいいと思います、、
旦那さんがその感じなら、レンタルスペースでもさせてママリさん抜きで旦那に赤ちゃん連れてってもらうしかないですよねー

  • ママリ

    ママリ

    赤ちゃんのみ旦那に任せるのはこわいです😭
    でもやっぱり断った方がいいですよね。お宮参りやお食い初めも全て関わらないでほしくて😭

    • 1時間前
あおちゃん

いいと思います。
家にはよらず、どこかで食事やお茶程度で帰ってもらっても旦那さんに念を押しておきましょう!
言わなきゃ分からないと思って勝手にいれたら離婚案件だ!と。

  • ママリ

    ママリ

    どこかでお茶程度でいいですよね。
    ほんと離婚案件ですよね。産後早々揉めるのもめんどくさいしそこはハッキリ伝えます😢

    赤ちゃん産まれるの楽しみなのに義家族に会わせないといけないと思うと、そっちに気持ちもってかれてめっちゃ憂鬱です😭

    • 43分前