※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

幼稚園に入るために(?)徹夜で並ぶみたいなのをThreadsで見たんですが……

幼稚園に入るために(?)徹夜で並ぶみたいなのをThreadsで見たんですが…
子どもが多くて幼稚園が少ない地域なんでしょうか?

うちの地区は幼稚園、定員割ればかりです。
どの園も頑張って(?)預かり保育やらを充実させ始めてます。
それでも次の年度は何人入ってくれるんだろう…みたいな感じらしくて…

保育園は園によって人気が割れてるって感じの地区です。入れるところは年度途中でも入れます。

コメント

ミク

人気の園があるって感じかなって思いますよ!

はじめてのママリ🔰

人気の幼稚園だと並ぶみたいですね!
私の地域でも並ぶ園はほとんどなく、年度途中でも入れます。

ママリ

近くの幼稚園で満3歳からのクラスでは夜中ならばないと入れないっていうところがあります!

そこは新制度なので月額の支払いも安いし、満3歳からは保育料も無料だし完全給食だし‥みたいな感じで働くママの強い味方みたいです。

年少さんのクラスからは特に並ばなくても入れるみたいですし、学年によるのかもしれません!

ママリ

保育園も激戦区で、預かり保育など働きやすさが充実してる幼稚園(子ども園)では並んでました。

きゅうり

子供もたくさん、幼稚園もたくさんあるけどカリキュラムのしっかりした人気のある園に集中して決まった数園が徹夜が恒例行事みたいになってますね🥹

ふくろう

娘が通っている幼稚園は、満3歳児クラスが先着順のようで、願書もらうために早朝から並ぶようです。

子どもは少ない地区ですが、保育園だとどこに入れるかギリギリまでわからない、幼稚園でも預かりや給食が無償化なので、あえて幼稚園に入れてるママさんも多いみたいです。

空色のーと

人気園限定の話ですね!
子供たちが卒園したところはいわゆるその手の園でした。
兄弟枠を除くと、入れるのは数人だけって感じで💦

同じ地域でも定員割れしてるところは普通にあります。

はじめてのママリ🔰

前住んでいた地域はそうでした!
徹夜したくないし近隣の小学校も子供多すぎてパンパンと聞いたので、うちは引っ越しました😂