※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

いよいよ親知らずを抜く時が来たなと思っています。奥歯の歯茎に穴が開…

いよいよ親知らずを抜く時が来たなと思っています。
奥歯の歯茎に穴が開き5年ほど経過していて
虫歯にはなってないと数ヶ月前に言われました。
ですが昨夜から奥歯が痛く。
虫歯が親知らずのせいか。
親知らずは横向きに生えていて
埋まっている状態ですが
歯茎が下がってきたせいで
歯茎に穴があき
うっすら歯が見えています。
ここで見ていたら
そういう時は切開して骨を削るとか...
同じ状況での抜歯だった方は
どれぐらい抜歯時間かかりましたか?
歯医者が苦手な事と。
術後の痛み。
ドライポケットなど
不安がありすぎて1時間しか眠れませんでした。

コメント

はじめてのママリ🔰

多分、横向きに生えてて抜歯困難事例は、クリニックではなくて、紹介状持って大きな病院で全身麻酔で抜くと思います!

その場合、寝てる間にやってくれるので恐怖はあまりないですよ😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    かかりつけの歯科、口腔外科で
    やってくれるみたいでした!

    • 2時間前
穏やかでありたいママ

かなり前なので何時間かかったか細かな記憶がないのですが、麻酔が効くまでの時間や説明や止血するまでの時間もありましたので全部で2〜3時間で終わったと思います。
処置の時間だけの時間ならもっと短いです。
埋没の横向き(ちょっと歯が見えてる)なので似ている事例ではあると思います。
何軒か診てもらいましたが、大きい病院の口腔外科を紹介してもらっての処置でした。

倒れた歯が押して痛みが出るのを繰り返していたので抜歯を決断し、私の場合は切開してそのままはだせなかったみたいで歯を割って分割して出してました。

神経を傷付ける可能性があるので何があるかわからないと何枚も署名させられたので、私もかなり怖かったですが無事に終われました。

1本は血がなかなか止まらず家で焦りましたが、歯ブラシも絶対あてないように、水分補給も2〜3日はストローを使ったり食事の時も柔らかいものを一口をかなり少量ずつにしたりは工夫して生活しました。
そこは慎重に気をつけるしかないと思います。

私は出産のがもっと痛いし大変だったので、抜歯後の生活はしばらくは確かに不自由なので大変だったけど、出産を乗り越えられてるなら大丈夫だと思います。
応援しています!