※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

子持ちシングルの女性が、彼の元奥さんからの子供引き取りの意向について悩んでいます。元奥さんが自分を嫌っている理由が分からず、子供たちのために元奥さんに引き取ってもらった方が良いのではと考えています。彼は子供の幸せを優先しているが、悪口を吹き込まれることが不安です。どうすれば良いか意見を求めています。

色んな意見があると思うのでお聞かせください。
子持ちシングル同士でお付き合いしているんですが、彼の元奥さんが『私(質問者)の事が気に入らない、触られたくない、育てられたくないから子供を引き取りたい』と言っているみたいです。
元奥さんの方にも2人子供がいて、兄弟離別状態。それを望んだのは元奥さんの方で、『子供3人を1人で育てるのは現実的に無理。上の7歳5歳は引き取る、2歳児の子は母親の存在まだ忘れられる時期だから2対1でいこう』との事だったみたいなのですが、私と付き合ってることを知って引き取りたいと言い出したようです。
私は元奥さんの事全く知らないですし、なぜ嫌われているのか分からないのですが、正直『もう引き取ってもらったら?』と思っています。

元々私の考えは、兄弟離別は可哀想だなと思っていましたが、彼があいつに育てられるより俺が育てた方がその子は幸せだと思うと言っていたので、彼の意見を尊重してはいますが、元奥さんが私の名前だったり悪い事を他の上の子2人に吹き込んでいるみたいで、それを彼側の子供に伝えたりしているみたいです。正直私もそんな言われるのもしんどいので、子供たちのためにも自分のためにも、元奥さんの方が良いのでは?と思っています。彼は子供が幸せな方法を考えてると言っていますが、常に一緒にいる私(質問者)の悪い事を面会のたびに言われ、そんな私と一緒に過ごしたりする方が可哀想なのに、、、と思ったり、元奥さんに引き取ってもらったらその子供は私についてのことを言われることはなくなるのにとおもったり、、、
彼は元奥さんとその話をしたくない、波風立てたくないと言っていますが、育てようと思っているその子に今後一生私の悪口とかを吹き込まれるのも嫌です。
どうしたらいいでしょうか?どう思われますか?

ほんとに色んな意見があると思うので批判でもなんでもお願いします🤲経験談でも客観的に見ての意見でもよろしくお願いします🙇

コメント

初めてのママリ🔰

元奥さんは何様なんでしょうね?
離婚原因は知りませんが、まだ自分の男だと思ってるんでしょうね厚かましい。

真剣に関してはご自身もシングルならわかるかもですが、逆の立場ならじゃあお願いね!と親権渡せますか?シングルファザーで育ててるからにはお子さんが1番大事だし、再婚するからじゃあよろしく!とはならないと思います。

なのでそこは安易にもう渡したら?は完全地雷な気がします。まずはお相手が下奥さんと話をつけはっきりさせるのが1番いいと思います。何が気に食わないのか、今後関与しないと約束させるなど。まあ未練があるんでしょうね元奥さん。

お相手がちゃんと話しつけてくれるならいいと思いますが、ずっとダラダラ元嫁が付き纏うなら(面会とかはいいけど新しい家庭に口出しするなら)別れますかね。

はじめてのママリ🔰

なんか元奥さんの気持ちもわからなくないなと思いますが質問者さんの気持ちもわからなくない😖難しいですね―

私だったらめんどくさい派なのでその付き合いってる彼氏おは別れ次の人探すか言っときフリーでいるかですね😊

noё🔰

経済的な問題から離別状態になっていた事を後悔していたかもしれませんし、そんな状況の中、自分が産んだ子共と関わりを持たれる事にモヤモヤがあったのかな?と元奥さんの気持ちも分かりますし、主さんの立場なら私も3人兄弟でいてくれた方が良いかなって思ったりもしますね🥲
言い方が強いかもしれませんか、もし、子共達が主さんを嫌う様な言葉を信じて嫌われていたとしても赤の他人になってしまえば嫌われ人だけで済むかもしれません。

だからといって、旦那さんがここまで育ててくれた下の子をすぐに渡す事も中々難しいかもしれないですよね;
ちょっとだけ気になったのは、旦那さんは子共達の気持ち、主さんの気持ちは考えていますかね?
幸せな方法を考えていると言っていますが、元奥さんとは話したくないみたいですし、1番は何か誤解などしていたとしたら奥さんと元奥さんが和解?をして引き取って貰うにしても離別状態で育てるとしても面会したり、上手にやり取り出来る様に導けられれば良いんですけどそう上手くはいかないですかね💦

争いになりそうなら弁護士さん立てて戦う方が良いかもしれないですね