※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

【小1娘の発達について】小学生になって発達のことでいろいろ気になる点…

【小1娘の発達について】

小学生になって発達のことでいろいろ気になる点が出てきました。検査は一応10月末に受ける予定です。

・毎日忘れ物、失くし物をする
・字が汚い
・ひらがなカタカナが混在する
・写し書きができない(板書が写せない)
・癇癪を起こす
・貧乏ゆすりをする
・集中力が乏しい
・話を聞けない
・飽きっぽい
・物事の途中で脱線する
・お友達を叩いたりする
・気分じゃないとなにを言ってもダメ、無視をしてもダメ
・気持ちの切り替えができない
・日中もお漏らしをする

これでも一部ですが、
小1だったらこれくらいなんですかね

コメント

nk

うちの息子が小1で自閉症・重度知的で支援級ですが、、普通級ですか?

ごく一般的な定型児の小1とは違うかな…と感じます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだなにも診断を受けていないので普通級です!
    やっぱり違いますよね…💭
    旦那は気長に成長するのを待つしかないと言っています
    それはもちろんそうなんですが、にしても…と思ってしまいます😣😣

    • 1時間前
はじめてのママリ

子供が質問者様のお子さんの
ひらがなとカタカナの混合、集中力の部分のみ一緒ですが通級に通っています😌
読み書きが苦手で苦手なことは集中力が続かないという感じで
他に困り事は無く検査済みですが診断もついてないです🤔

お子さんの場合だと何かしらあるかもですが
10月に検査されるとの事なので
これから通級や支援級も視野に入れて
お子さんの成長を促してあげれるといいですね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分が無知で…診断がついていなくても通級というものに通えるのですね!
    調べてみます
    ありがとうございます😊

    • 54分前
はじめてのママリ🔰

子供の友人が似た感じで、支援級に入ってます!

幼稚園から2年生くらいまで発達がグレーだねと言われていて、普通級に通ってましたが、周りとの差だったりなのか、自己肯定感が下がりきっていて、「俺なんて死ねばいいんだ」「生きてる価値なんかない」など口にするようになり、学校にも行くのが困難になり、結果的に発達が黒だねとなり、支援級に行き始めました!支援級に行くようになってから、かなり落ち着いてます!☺️

そのお母さんがグレーなら普通級に…と普通級に通わせてましたが、早くから支援級に入れていればと言っていました!

うちの小学生は親の希望で支援級に入れることが可能なので、集団行動が苦手な女の子も、給食以外は支援級に行ってる子がいました。その子も自己主張が出来ませんでしたが、支援級で落ち着いて、5年生の今は普通学級です!

1年生だとまだ判断も難しいので、お子さんの居心地のいい場所を見つけられるといいですね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子も自己肯定感低めではあるけど、下りきっていない今なにか手を打ってあげたいですね😣💭

    支援級に入ってまた普通級に戻ることもできるんですね!
    支援級のことなど検査してから調べたらいいかと私自身ものんびり構えていたので調べてみます
    ありがとうございます

    • 45分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自己肯定感、低めなんですね💦
    きっと根が優しいんでしょうね☺️

    うちの学校はわりと気軽にと言ったらあれですが、「なんでこの子が支援級?!」ってくらいしっかりした子も支援級入ってたりします!支援級に入ってても普通級のクラスも与えられてるので、普通級と支援級を1日に半々で行ってる子もいます!

    学校によりますが、学校に相談してみてもいいかもしれないですね!

    • 37分前
2児母

診断済みの息子がいます

10月に検査されるようですが、可能ならば2年生から支援級、情緒級でゆっくりと学校に慣らしていってあげたほうがいいように感じました。
お友達に手がてる、忘れ物(自分の持ち物把握ができてない)、癇癪、お漏らし、この辺りは手厚く見てあげてフォローしてもらわないとお子さんの心の傷、二次障害になってしまわないかと心配になりました。

少しずつ手厚く見てもらい、可能ならデイサービスで見てもらい、高学年で普通級に戻る事も出来るかもしれません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、二次障害は避けたいところですね
    デイサービスの方も調べてみます
    ありがとうございます!

    • 41分前