
みなさんのお子さんが通われてる小学校では 6年生は組体操しますか?私(…
みなさんのお子さんが通われてる
小学校では 6年生は組体操しますか?
私(今36歳)が小学生の頃は
運動会は朝から夕方まで。
で、6年生の組体操が絶対あったんですが
今 息子(小2 )が私の母校に通ってて
コロナの時期からと思うんですが
午前中でおわり!お昼も食べずに
そのまま下校します!
各学年の競技があるのと
1.2 年生で ダンス
3.4年生で ソーラン節
5.6 年生で フラッグ
って感じなんです。
なんか組体操なくなって
さみしいなーってなっちゃって😂
みなさんの地域はどーなんだろう!
って思いました!
- m a ★(8歳)

はじめてのママリ🔰
私(28歳)も組体操ありました!
体育館で家族ごとで弁当食べてワイワイしたのも覚えてます😂
今年一年生の長女、お弁当なしで午前で終わりです😂
みんなで食べる弁当が美味しくて楽しいのに!と思ってます

ピクリン
うちの子の小学校では組体操ありますね!
うちも運動会自体は半日で、各学年の徒競走、1・2年生一緒に演技+競技(ダンス少し+大玉転がしみたいな感じです)、3・4年生も同様、5年と6年は別々ですが、長縄+ダンスみたいに、組み合わせてやってるので、サーっと終わるし出番も少ないです。
6年生は組体操やるけど、昔みたいに3段に重なって大技!みたいなことはやらないので、若干物足りない感じはします😂安全面配慮してのことだと思うので仕方ないんですけどね💦

ひよっこ🐣
我が子の学校も午前中、(しかも開会式は前日)ダンスもそのような感じです!
5-6年生もフラッグ持ってからの簡単な組体操?(これは組体操って言っていいかわからない)で組体操はもう時代的にないのかー!という感じでした💦
私の頃はピラミッドあったり馬跳びしたりでTHE⭐︎組体操でした!
びっくりしたのが、親は立ち見のみなことです💦
レジャーシート引いて見られると思ってました🥲

はじめてのママリ🔰
息子の学校もコロナ禍から午前中です
今年は1年ダンスと50m、2年ダンス、と50m走3年ダンスと80m走、4年ソーラン節と80m走、5年ダンスと100m走、6年フラッグと100m走
去年は5年もよさこいとかそういう系でした
近所小学校はma★さんと同じように1.2年、3.4年、5.6年でやって、各学年の出し物なしで、低学年と高学年のリレー選
私も旦那も近隣小学校で、夕方まであり、6年は組体操でしたが、近隣は組体操なしやマット敷いて組体操だったりしました
あと、高学年は男女別で騎馬戦などもありました
息子の幼稚園は年長で組体操してました〜

𖠋𖠋𖠋
同じく午前中でおしまいで六年生の組体操はないです💦
六年生はソーラン節をやります!

ママリ
子供達の小学校では、3年前程から組体操とソーラン節復活しました。今は5・6年生が合同でしてます。
安全配慮しているので、迫力みたいなのは昔よりはありません。
コロナ禍により、午前中までの運動会になりましたので、こちらも色々と寂しさはあります、お気持ちすごく分かります💦

ゆずなつ
うちの子の学校は組体操はありませんね!
5月に運動会なので練習期間も2週間ほどしかありません😅
平日に開催なので午前中に運動会、給食を食べて授業受けて下校してきます。
その代わり幼稚園の時に組体操があったので良かったです♡
コメント