※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

4歳年少クラスの息子。お昼寝をしていないと降園(夕方)以降、大人1人で…

4歳年少クラスの息子。
お昼寝をしていないと降園(夕方)以降、大人1人では手に負えなくなります。

大抵お迎えに行き片目が二重になっていると
今日はお昼寝しなかったんだ、と察するのですが
引継ぎが担任以外だとなかなか聞けません。

今日は徒歩で帰宅中突然ケラケラ笑いながら走り出し、
保育園を飛び出して大通りへ飛び出しました。

大声で止まるように叫びましたが逆効果です。
喜んで逃げるのです。
1歳8ヶ月の弟も一緒なのでなかなか追いつかず、
ようやく脅すようなことを言って静止させました。
その場できつく叱るのですが全く響かないのです。


その後もお友達の物をふざけて何度も投げたり、
弟を叩いたり、蹴ったり…と
もう手に負えません。

どうしたら良いでしょうか?
保育園には「お昼寝していない時は教えてください。」とお伝えして、突然逃走するかも…と心づもりをしておこうと思いますが他にできることはありますでしょうか?




コメント

ママリ

お昼寝したら逃走しないのでしょうか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お昼寝していても逃走しますが
    かなり強めに「ストップ!!!止まって」というとやっと止まってくれるような状況です。
    お昼寝してないとブレーキが効かないというか…。
    4歳男児ってこんなもんなんでしょうか…??

    • 51分前