再婚後、子供たちを新しい父親と養子縁組する手続きを進めたいが、夫の戸籍に前妻との子供が残っていることが分かりました。前妻は手続きをすると言っているものの、連絡が途絶えています。この状況で養子縁組を進めると、不利益やデメリットはあるでしょうか。
再婚して子供達を新しい父親と養子縁組することになり
手続きをしようとしたところ
夫の戸籍に前妻との子供がまだ残っている事が発覚しました。
前妻に連絡をとってもらった所
手続きはしますとのことでしたがいつしてくれるのやら…といった感じでその後連絡も来てない状態です。
このまま養子縁組手続きを進めたら
何か不利益やデメリットなどありますでしょうか💦
- はじめてのママリ🔰(5歳4ヶ月, 6歳)
コメント
ままちゃん
新しい旦那さんは
バツイチで前妻との間に
こどもがいたってことですよね?
そうすると離婚しても
子供の名前は戸籍には残りますよ
うちもバツイチ同士で再婚して
養子縁組しましたが夫のとこに
前の妻との間の子いました
こちょ
改めてコメントします。
元嫁が子どもを育てているのに、自分の戸籍に入れていないというのは、何か理由があるのか…それが気になります。
住民票は元妻の所にあるのでしょうか?
児童手当や、児童扶養手当などはどうしているのでしょうか?
今後、元妻が再婚して自分の子どもを養子縁組したい。とかなった時に面倒な気がします。
私なら、元妻に子どもの氏名変更と元妻の戸籍への入籍をしてもらうよう、旦那さんにお願いしてもらいます。
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
気になりますよね…なんなんでしょうか😅
戸籍異動してなくても手当もらえるんですかね?
メリットない気がするのですが…
一応連絡は取ってくれているのですが
変更します。という連絡はきたもののその後何も連絡無しです- 10月2日
こちょ
横から失礼します。
戸籍に名前は残りますが、元妻が自分の戸籍に入れる手続きをしていないと、名前だけじゃなく、お子さんの戸籍自体が旦那さんのところに残ったままです。
たぶん、質問者さんはそれを言いたいのかなと。
なので、元妻にが家庭裁判所で子どもの氏の変更手続きをして、元妻の戸籍に子どもたちを入れてもらう必要があるかと。
ままちゃん
あーなるほど!
親権は元妻にあっても
戸籍とはまた別の話ってこと
なんですね
はじめてのママリ🔰
そうです!親権は元嫁さんで子供がいるのは知っていたのですが自分が離婚した際に子供の戸籍は自分に入れていたので
元嫁さんも子供を自分の戸籍に入れてるもんだと思っていて😂
デメリットとかなければ手続きしちゃいたくて💦