コメント
はな
普通の家とは、何を指すかによりますが、一般的な低価格のハウスメーカーが建てたような家みたいに10年ごとに外壁の塗り替えが必要になったりは、しないのでは?ただ、30年でメンテナンスフリーとされる期間が過ぎてから、600万円とか1千万円を一気に請求される可能性はあるらしいです。でも、私の実家も築37年で1千万円かけてリフォームしてたので、家ってお金がかかるものなんだと思いますよ。私は、メンテナンス費を頑張って貯めるつもりでいます。
はじめてのママリ🔰
住友林業の家に住んでいます。
外壁は特殊な材質で30年間塗替えが必要ないとのことです。でも台風や地震など何が起こるかわかりませんから一応メンテナンス費は貯めています。
-
はじめてのママリ🔰
目地もですか?!
- 10月4日
-
はじめてのママリ🔰
他の方へのコメントにすみません🙇♀️
すみりんは吹付系の外壁を得意としていて、目地がないです。
もちろん目地のあるサイディングも選べますが、ないものを選ぶ人が大半だと思います!- 10月9日
-
はじめてのママリ🔰
では30年後にサイディングを張り替えるって事ですか?そこでまた吹付で30年もつ?
- 10月10日
-
はじめてのママリ🔰
保証が30年付いているので、「30年以内にどうこうなることは滅多にない」という説明を受けました!- 10月10日
はじめてのママリ🔰
我が家なら破産します😂