
2歳の子 週に2回、保育園に通ってます。もうすぐ半年なんですが、最初…
2歳の子 週に2回、保育園に通ってます。もうすぐ半年なんですが、最初は「うわー楽しーい!」って通ってたのに、登園する時は必ず泣きます。
迎えに行く頃には、必ず「ママー!」って、感じでニコニコ、ご機嫌な感じです… 日中は泣き止んで保育園で過ごしてるみたいですが…
子供が嫌なら他の所に通おうかなぁ、どうしようかなって考えてます。毎日3人まで子供を見てくれる、ほんとに小さい所に預けようかなぁーとも(人気みたいなので預けられるかわからないですが)
今は許可外保育園です。
もう認可保育園の締め切りは終わったので、許可保育園は行かせられないかなと考えてます。
今は、私の仕事が週2だけなので、週2だけ預けたい感じなので、許可外のほうが合ってるのですが…
許可外は園庭も狭い、ウッドデッキのみ。でも、今の所は毎日外に連れてってくれる。先生も良さそう。
保育園以外の日は、パパとおでかけ、又はママとおでかけ、半々ぐらい分担で子供を毎日外に連れていき、午前中〜13時くらいまで遊んでます。行き先は、公園や時にはプール、博物館、平日はだいたい公園ですが…たまに遠出してます。
多分、パパママとおでかけの時は、わりと自由に遊ばせていて、あっちこっち行ってるから、自由にできる。
保育園だと、わりと自由にできない?から、嫌なのかな?集団行動だしなぁー。とも考え中です。
ここは、子供が毎日登園時に泣いても我慢でしょうか?
または、別の所が良いのでしょうか?
皆さんならどうしますか?
2歳2ヶ月になります。
- はじめてのママリ

はじめてのママリ🔰
元保育士です。
2歳くらいのお子さんだと割とあるあるで、最初泣かずに楽しんでいた子程後からイヤイヤ始まります😓
色々分かってきてお話も通じるようになる年齢なので、"泣いたらお家に帰れるかな?"と駆け引きしたり、朝は行きたくない〜という気持ちが強かったりしますが、お迎え行ったら楽しそうにしているのなら心配しないで大丈夫ですよ!
朝泣かれてしまうのお辛いと思いますが、保育園に特別不満や不安がないのなら様子みて良いと思います😊
ちなみにうちの子も慣らし保育中は楽しんで行っていたのに、数ヶ月したら朝泣くようになりました💦
でも、しばらくしたらいつの間にか泣かないで行けるようになりましたよ😊

ままり
保育園以外の日は自由にさせてるからってよりは、ただママやパパと過ごす時間のほうが楽しいだけだと思います✨
週2で保育園だと、なかなかリズムができないだけでしょうし、
保育士さんに聞いてみて バイバイする時は泣いてたとしても、じきに切り替えて遊んでるなら、今の園でもいいんじゃないかなとも思います😊
コメント