※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

【1年半頃から我儘すぎる息子】自分の思い通りにならない、自分のルーテ…

【1年半頃から我儘すぎる息子】

自分の思い通りにならない、自分のルーティンが崩されると叫ぶ殴ると大暴れです。

例えば寝る時間にTVを見たい、買い物でオモチャを買ってほしい、まだ帰りたくない等の思い通りにならないこと
買い物中のカゴは自分で戻すとか家の鍵は自分でかけるとか、階段は一緒のペースで上り下りするとか小さいこだわりが強いです。

他にもたーーーくさんあります。
最近は手伝いをしたがりやらせないと大暴れです。
疲れるし周りの目も気になるし買い物も一緒に行きたくありません。

何より腹立つのが保育園や旦那には良い子で私にだけ凄く我儘です。
買い物してても同い年くらいの他のお子さんは凄く静かで良い子だなと思います。

これは障害ですか?そういう時期ですか?私の育て方が悪い?
皆さんどうでしたか。またどう対応してますか。

コメント

はじめてのママリ🔰

騒ぐと何かしてもらえると分かってるからしてるのかなと思います💭
良く言えば甘えられる、安心できると言う感じですかね??そう言う時期かなあと…

保育園とかで気を張って頑張ってる分家では発散する子とかよくいますよね☺️