

退会ユーザー
そんなもんですよ。
男の人には悪阻の辛さ、伝わらないです。
私は理解してもらうため話したりもしましたが、結局あまりわかってくれなく、諦めましたよ^_−☆笑
悪阻きついですよね、、特に胃のむかつき、、
赤ちゃんと頑張ってください😖❤️

m
そんなもんですよ(´・_・`)
その辛さを分かってくれたらどんだけいいか…
考えるだけ無駄なので旦那は無視してご自分の身体大切にしてください💞

pun୨୧
こんばんは♡
残念ながらそんなもんなんですよねー!もちろんみんながみんなそうではないですが、そういう人も多いです!
私はつわりがほとんどなくてちょっとムカムカするかなー?くらいだったので『つわりってこんなもんなのかなー?これからかなー?』とこわくて毎日のように言っていたら『何?ひどくなってほしいわけ?』って言われました(இдஇ;)怯えてるんだよ!『ちょっとムカムカするなー』って言っても『すごい眠たい』と言っても『誰だってそれくらいのことある。』と、妊娠の症状とは認められませんでした(;´༎ຶД༎ຶ`)笑
今はさすがにお腹がぽんぽこりんなので、多少気遣ってくれますが…ピンと来るのはかなり遅めですよ。男の人は。残念ながら(๑•̆૩•̆)

mamari
そんなもんです!分かってくれと思うだけ無駄というか...そう思っておいた方が楽です。男性には絶対経験のできないことなので悪阻の辛さなんかわかりっこないと思います。思いやりは欲しいですよね、人として

燈音ちゃんママ
悪阻の吐くまでいかないけど、ムカムカしてるって本当ツライですよね。。
私の場合は、旦那に何か言われたわけではないですが、二日酔いが続く感じ!とか車酔いと同じ!って分かりやすいムカムカに例えて伝えていました!
一応参考までにっ🎶
1番大事な時期ですから、ゆったりストレスフリーで過ごしてくださいね!

kecha✡。:*
13w、20歳の初マタです。
あたしの旦那も最初そんな感じでした!
あたしの場合は情緒不安定で訳もわからず泣けてきたり、だったんですけど、なんで泣いてんの?って言われたことあります。
その直後、あたしが母親の知り合いの胸を借りて大泣きしてるのを見て何か感じてくれたのか、泣きたい時は何も言わずぎゅーって抱きしめてくれます。
男にはつわりの辛さは絶対に分かりません。周りの人からつわりは大変なんだよ、と言ってもらえるのが一番効果的ですが、少しでもつわりの辛さ、大変さを理解してもらうために旦那さんに訴えかけるといいと思います!
初めての妊娠で不安な事はたくさんあると思います、妊娠初期であれば情緒不安定になったりすると思います。
赤ちゃんのためにも、ストレスにならないように旦那さんの協力もいいほうに進むといいですね(´・・`)

ひさきち
お腹が大きくなって初めて、つらそうだなって思う男性は多いようです。
うちの旦那は、妊娠初期から中期あたりでつわりに苦しむ私に、「今日はメシ作っただけかよ」と言いくさりやがったので!!
確かにその日は洗濯物や他の家事が何もできなくて申し訳ないと思ってたし、連日朝早くから0時近くまでの仕事で疲れてて八つ当たりしちゃったんだろうなってこともわかってるけど、どうしても許せませんでした。
体調が悪かったので言い返したところで体力消耗するだけなのわかってるので何も言いませんでしたが、産後半年経って体力が復活してきた私はこんこんと説明しながら小さくキレてます。笑
旦那は過ぎたことと思って煩わしく感じているかもしれませんが、妊娠中の女性はホルモンのバランスもあって不安定になりやすいし傷つきやすいということをわかってなさすぎ!
普段は優しい人でも全くわかってくれないですよね。
順序立てて自分の体に起きている変化を、本やサイトを見せながら話すと少しはわかってもらえるかもしれません。
長文でお邪魔してすみませんでしたf^_^;

ゅーみ
そんなものです。
吐くほどじゃないけど、胃もたれというかムカツキありますよね。
「何もしなくていいよ」と旦那に言われたかったのに、言われた言葉は。。。「俺何もしてあげれないから、実家帰る?」って言われました。
呆れました。笑
そのうち旦那の目の前で吐くことがあって、ようやく伝わった感じです。。。
時期に伝わっていくと思います!
無理はせず過ごしてくださいね!

テトたん
私も6周目ですが、
空腹時のムカつきのような気持ち悪さが
結構毎日続いていて困っています。
休みの日、私も同じように横になって
ゆったり過ごしていますが、
私の旦那も半分心配しつつ
もう半分はまた寝てるだけ。
って思われてる感じが伝わります。
人それぞれだとは思いますが、
男の人って妊娠を経験しない分、
分かってもらいづらいのかも
しれませんね(´;ω;`)

むぅぅ
そんなものだと思います。
私の夫はよく乗り物酔いをするので分かりやすいかなと思い、乗り物酔いや二日酔いが、朝目が覚めた瞬間から眠りに落ちるその瞬間まで、一回も治まることなく一日中続いている感じと伝えました。
その後、夫はひどい乗り物酔いと嘔吐下痢に悩まされ、私の気持ちがわかった気がする。。これがずっとなんて辛い。。!と言っていました(笑)
唸っている私を見て、何も言わず進んで家事全般をしてくれた夫だったので助かりました。
後、たまごクラブを買って来た時に、丁度つわりで苦しむ妻への対応みたいな特集があったので、渡して読ませました(笑)
私たちの赤ちゃんですからねヽ( ̄▽ ̄)ノ
一緒にパパママになる準備をしてもらわないと(*'-'*)ノ

退会ユーザー
そんなもんですよね…
うちは比較的協力的でしたが
ツワリの気持ち分かるわけもないので
やはり痒いところには手の届かない感じでしたね…
でもどう思われようと自分の安静第一でゴロゴロしてました!
父親の自覚持ってくれ~と不満に思うこともありましたが
最近私のお腹が大きくなってやっと少し自覚し始めたらしいですよ!
男性には何も変化がないですからね…仕方ないのかなやっぱり。
でも諦めず言葉と仕草で辛いアピールしていかないと「あ、大丈夫なんだ」って思われちゃいますからね💦

退会ユーザー
あ!そういえば初期に妊娠のこと理解して欲しくて
妊娠週刊パパというアプリを入れて貰いました!
なんか独特の言い回しですが
現役パパが作ったアプリだけあって分かりやすかったみたいです!
妊婦の苦労とか、パパはこう協力しようとか、もちろん胎児の成長過程もあって
最近は夫もそのアプリの受け売りで私に指示してきたりもしますよ(笑)水分とりな、とか(笑)
参考までに♪

退会ユーザー
こんばんはー(*^_^*)
残念ながら、男性にはつわりの辛さは分かってもらいにくいと思います。
つわりは軽くても重くても、本人には辛い体調不良なのに(´・_・`)
男性には分からないみたいですね。
私は吐きまくりでしたが、彼にはなかなか分かってもらえず本当にイライラしました。
そのあと、絨毛膜下出血をしてしまい彼も少しは安静!と意識するようでしたが。
それでもまだまだ意識は薄いです(´・_・`)
男性が自分を父親と意識するにはかなり時間がかかるみたいですね

chanazu
私は、悪阻が軽い方でしたが、ちょうど旦那さんが飲み過ぎて二日酔いになってくれたので、二人とも悪阻だね〜って言ったら、この感覚が一日中で、しかも毎日とか耐えられない…と言って、辛さをわかってくれました!
妊娠した事がないときに、友達が妊娠してて、その時の自分の感覚を思い返すと、やっぱり体験した人にしか分からないと思いました。
少しずつでも、旦那さんに分かってもらえて今後のマタニティライフを分かち合えたらいいですね!沢山会話するのも大切かもしれませんよ。

タバサちゃん
そんなものです(இдஇ`。)
たまごクラブのパパ用の記事を読ませたり、スマホで[つわり]で検索して旦那のスマホに送りつけてみたり…
つわりがひどいのに、少しは運動しないと…と言われた事がありキレました(´›ω‹`)w
「先生から安静にしなさいと言われた」とウソついても良いかと思いますw
お腹が大きくなれば少しは変わってくるかもしれませんね(๑´ڡ`๑)

donkimania
ありがとうございます。
やっぱり中々理解されないものなのですね…。
まだつわり初心者なので、慣れなくて弱音を吐いてしまいました。
頑張ります!

donkimania
考えるだけ無駄!
そうですね!とりあえず自分の身体と向き合ってみます!
ありがとうございます!

donkimania
そうなんですよね!ものすごい眠気と戦っていても、全然りかいされないんです!
やはり、なかなか男の人にはピンと来ないものなのですね。
それを聞いて安心しました。

donkimania
そうなんです!思いやり!それなんです!!
辛くても薬が飲めないとか、分かって貰えないんですよね。
わかってくれと思わず、自分第一に乗り切ります!

donkimania
ありがとうございます。わかってもらえる人が本当沢山いて嬉しいです。
なるほど、二日酔い、車酔いですね。
機会があったら引用させていただきます。

donkimania
優しい旦那さんですね❤️
周りから訴えかけたほうがぶつからなそうですね!
ありがとうございます!

donkimania
ひどいー!
でも、うちも少し似たようなものかも…。
ご飯つくるだけでも重労働なのにわかって貰えませんよねー。
下を向いて立ってるとどんどん気持ち悪くなるし…
少しずつ理解されるよう、ストレスない範囲で頑張ってみます!

donkimania
何もしなくていいよって言葉、言われたいですよねー。
実家帰る?はちょっとイラっとしますね…違うー!って。
少しずつ理解して貰えるのを期待して、期待しすぎないで、過ごしてみます。

donkimania
あー、仲間だーー。
何か、戦友のようで嬉しいです。
何ですかね?あの「また寝てばっかり…」って感じてるだろうな…という空気感。
なかなかこの体調理解して貰えないですよね…

donkimania
理解されるいいチャンスがあったんですねー。体調悪くなった旦那さんには悪いですが…
そうですよね。
私たちの赤ちゃんですものね。
一緒に準備が進められるよう、頑張ります!

donkimania
そうですね。
頑張りすぎると大丈夫だと思われそう…。
安静第一で、ゴロゴロさせていただきます。

ひさきち
ほんとにそのときだけなんですけどね、そんなこと言ったのは。
でも多分私は一生文句言い続けます。笑
お前の子供を腹ん中で育てとんじゃ!!と今なら言えるんですがね〜、当時はどう説明して良いかもわからなかったのでf^_^;
あとはお出かけ。これが苦痛でした。
旦那と出かけたいけど、ほんとにペンギン歩きしかできないし、階段の上り下りめちゃくちゃつらいし、しんどいな〜と思ってたら、歩くのが遅いからかちょっとイライラした態度取られてめちゃくちゃ落ち込みました。
妊娠について私も知識がなかったので、説明できなかったのが悪いんですけど、それでも一緒にいたいからと出かけたのが間違いだったかとすごい嫌な気持ちになりました。
これも今散々叱りつけて、次の子のときには絶対そんなことにならないようにすると言ってくれたので良かったですが、ほんとにブチ殴ってやろうかと思いました。笑
下向いてんの本当につらいですよね!
誰のためのメシ作っとると思っとんかと小一時間ほど問い詰めたいです(ꐦ°᷄д°᷅)
大事な時期だから無理しないでくださいね♡
男の人は嫁が妊娠してるからと妊娠がどういうものなのか、妊婦の体にどんな変化が起きているのかということにとても鈍感で、自分から調べようとはしてくれませんので(´・ω・`)
うまくわかってもらえることを祈ってます!

donkimania
ナルホド!アプリはいい手ですね!
ありがとうございます。

donkimania
男性は時間がかかるのですね…
吐きまくりでもなかなかわかって貰えないとはっ!
少しショックですね…

donkimania
体験した人にしかなかなかわからないですよね。
初めての投稿にこんなに沢山の方が共感してくださって、本当に嬉しいです。ありがとうございます。
少しずつ理解されるよう頑張ってみます!

donkimania
やっぱり…そんなもんですね(笑)
つわり中に運動とか無理すぎますよね。電車もつらいのに。
先生に言われた風、使えそうですね!今度使わせていただきます。
コメント