※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

小学2年生今まで保育園や学校から何か言われたことはありませんが私が発…

小学2年生
今まで保育園や学校から何か言われたことはありませんが
私が発達面であれ?と思う部分が多く病院へ行き
WISCを受けてその結果がわかりました。

全検査 69
言語理解指標 83
視空間指標 86
流動性推理指標 66
ワーキング 69
処理速度指標 75

今は普通級です。
数値だけみると娘は支援級の方がよいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

発達面であれ?と思う点がどこかわからないのですが、学校の勉強はついていけるのでしょうか?
担任の先生に支援が必要かどうか相談してみてはどうでしょう。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    勉強はできていません。
    もちろん学校には相談済みです🙂‍↕️

    • 53分前
はじめてのママリ🔰

こんにちは。
今のところ学校から言われていないようであれば様子見がいいかと思います。

うちの子もワーキングメモリ、処理速度が弱いので、板書が大変そうですが、小4の今慣れたのか、ノートしっかり書けてそうです。

視空間に関してうちの子も同等の指数です。やや図形などは引っかかってきましたが、覚えてしまえばなんとか…。覚えるのが一苦労ですがw


数値というより、お子さんがどの程度クラスで困ってるかによるかと思います!

お子さんが板書が辛くて…とか連絡帳がみんなと同じペースで書き終わらない、とかくらいなら先生に言えば配慮していただけるかと思います。