※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

パパと名付けの意見が割れている場合最終決定はいつ、どのようにしまし…

パパと名付けの意見が割れている場合最終決定はいつ、どのようにしましたか?🥺
私もパパもこれ!という名前が1つ決まっていて、お互いにその名前は可愛いとは思うのですが、自分の1番付けたい名前は譲れなくて🤣🤣

コメント

はじめてのママリ🔰

出産直前に、一回も叫ばずに静かに産んだら私の決めた名前にさせて。と言っておき
立会で産んだ後分娩台の上で
叫ばずに産めたから私が決めた名前で。と、言いました🤭

はじめてのママリ🔰

うちは子供達やジジババ親戚に聞いて多数決で人気だった方にしました😂

くまこ

私は漢字で揉めてました
イメージで言うと「希」か「希美」(のぞみという読みは一緒だけど1文字か2文字か)みたいな感じです。

旦那は読みやすい、書きやすいの1文字派、私は画数診断が1文字だと凶、2文字なら大吉なので2文字派。

結果的に義母が味方になってくれて2文字になりました。
頑張って産んだのはくまこちゃんなんだから!自分の子供に凶って知ってながら付けたくないでしょ!と言ってくれました。

親だけで決めたいなら別ですが、親族の意見も聞いてみるのアリかと思います。

二児まま

そこまでモメはしませんでしたが、最終決定は、皆んな苗字を譲ったんだから、名前は私の意見優先させてよ!って言いました😁