

はじめてのママリ🔰
私の周りで学区外に通ってる子は帰宅が祖父母の家だったり、支援級や通級の有無などですかね🤔

ママリ
私が小学校の時の話ですが
その子のお姉ちゃんが家がある地区の小学校でいじめられてたので
お姉ちゃんだけ隣の小学校に転校して
弟は転校なく家がある地区の小学校に通ってました!

ママリ
学区外の学校の方が近いから。
距離は同じくらいだけど園の友達が多いから。
市内で引っ越したけど、元の小学校に通い続けた。
特別支援学級か通常級か悩んで、隣の学区の通常級が合うと思った。
(クラスの人数や学校の支援体制として)
特別支援学級のある学校を選んだ。
小規模特認校を選んだ。、
などが実際にあります!

Mon
うちの子はそうしてます。
学区の小学校が、マンモス校だったのを避けるためですね。
勉強は出来るんですが、特定の椅子にしか座れないとか、姿勢保持が難しいなどもあるので、学年2クラスの小学校に通ってます。
学校選択制のある地域なので、可能でした。
コメント