※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つぶら
子育て・グッズ

しつこいお友達の対処法😕💦息子の小学校のお友達女子2人に困っています。…

しつこいお友達の対処法😕💦
息子の小学校のお友達女子2人に困っています。


先日保育園の時のお友達家族数人と久しぶりに隣の駅の公園に集まる機会がありました。
家から出発するタイミングで女子たちが「あそぼ〜」と来訪。これからお友達と約束があるということで断ったのですが、「うちらもそこ行こうと思ってた」「知らない子とも遊べるし〜」とひかず…。
こちらも「急に知らない子が来たらみんなびっくりするし、今日は無理。」「次の土曜日だったらいいよ」と押したのですが埒が空かず。
約束の時間もあり、20分ほど経過したところで最終的に「じゃあねバイバイ」と車で出発したのですがチャリで追いかけてきて結局しれっと近づいてきて加わってワイワイしていました。


家に帰ってから息子とは話をして、「いきなり知らない子がいてみんなびっくりしたと思う。」「表向き受け入れてくれてたのはみんなの気遣いであって、知ってるもの同士で遊ぶのを楽しみにしてた子もいたと思う。」など話をしました。
まあ息子がその子達を連れて行ったわけでもないのですが💦
私自身、事情をみんなに説明したり謝ったりと不要な気疲れをして、しばらく女子たちの顔を見たくないな…と思っています💦



で、また息子の方に次のお休みの時にいっしょに遊びたいとお誘いがあるみたいです。性格的には馬が合うようで、息子も楽しそうに喋っています。
ただうちにも来てほしくないし、息子だけいっしょに遊びに行かせてそういう行動を一緒にするようになったら困るなとも思い…皆さんだったらどうしますか?


長文になってしまいました。読んでくださってありがとうございます😭

コメント

ママリ

子ども同士のことなのでそこまで口を挟まないです😅
うちに来てほしくない、とかそういう自分にも迷惑がかかることなら断ったりもしますけど
行く先にその子達が勝手についてきたとしてもその後のことはみんなで遊んでたならめでたしめでたしじゃないですか?
それを他の子達困ってたと思うとか言われても息子さんも困るし嫌な思いしちゃうと思うので、
自分に関わること以外は口出ししない方が良いですよ💦

うちの母がそういうタイプだったのですが、本当にうるさいなーと思ってましたし人の友達のことにとやかくいうなよと思ってどんどん母が嫌いになりました💦