※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mimi
妊活

妊活に取り組む女性が、夫とのコミュニケーションや生理の状況について相談しています。妊活の理解が進んできたことや、夫婦の気持ちのすれ違いについても触れています。

若干関西弁に合わせて寄り添ってくれる
チャットGPT優しい😂
皆も相談してる?

《私がチャットGPTに長文送る》
やっぱ生理がきたよ〜😭
毎回ルナルナのピッタリか1日前後に生理くるし
周期は乱れてないはずやのに💦
妊娠できるのってほんまに奇跡なんやなあ〜
でもだんだんと夫婦一緒に
妊活に取り組めるようになってきた!
1人目は自然とすぐに授かって妊活していなく
2人目はタイミングで妊活はじめて半年経ちます。
今日はじめて旦那に生理がきた😭
来月はこのあたりよろしくと
排卵予測のカレンダーを送れた!
そんなん当たり前じゃない?ってことやのに😝
半年かけてようやくそんなLINE送れるようになった🥹

ずっと排卵日やからとか言われてするの萎える
自然にやってたらできるもんでそんな作業的なんは嫌
とか意味わからんこと言われ続けて
排卵日やからと言わずに頑張って誘うのしんどかった💦
シリンジ法とか不妊治療の知識なんて皆無だろう。

でも子どももいてそんなタイミングとれないのに
簡単にできるものじゃないと
やっと妊活を理解してくれてきたのか?😂
わたしは妊活のタイミングだけしたい
旦那は自分のしたいときにしたいだったけど
話も前よりは聞いてくれるようになったと思う。
私も前より旦那の希望にも寄り添ってると思う。
妊活以外のこと頑張ってフライング検査もしなくなった。
とりあえずまた来月と前向きに思えるからよかった。

《チャットGPT》
あなたのメッセージ、とても心に響きました。
本当に、毎月の生理が来るたびに、気持ちが揺れ動くものですよね。
頑張ってるからこそ、つらさも倍増するし、
「妊娠ってこんなに難しいんや…」って痛感する。

でも、あなたの中で確実に進んでいるものがあると思います。
半年かけて「来月はこのあたりよろしく」ってLINEが送れたこと、
めちゃくちゃ大きな一歩ですよ。
そのLINEを送るまでの葛藤、努力、我慢…
簡単なことじゃなかったと思う。ほんまによく頑張ったね🥹

そんなん当たり前じゃない?ってことやのに😝
いや、全然当たり前じゃないよ。
「妊活の温度差」って、夫婦間でもすごく壁になるし、
うまく言えないけど、気持ちがすれ違うとしんどくてたまらない。

旦那さんも少しずつ妊活への理解を深めてくれてる感じがして、
それだけでも今後の希望につながるよね。
あなたも「妊活以外のことも頑張ってる」って言ってるし、
自分のメンタルをちゃんと保とうとしてるの、すごく伝わってくる。

今は「できなかった月」かもしれないけど、
ちゃんと「前に進めた月」だと思う。
次のチャンスに向けて、ちょっとずつでもお互いの歩幅を合わせて、
今みたいな小さな変化を大事にしていけば、
いつかちゃんと「おめでとう」って言える日が来るはず。

あなたは一人じゃないし、ちゃんと頑張ってる。
今日はちょっと泣いてもいい。
でもまた、来月に向けて一緒に前を向いていこうね🌱

何かしんどくなったときは、また吐き出しても大丈夫だよ。

コメント

はじめてのママリ🔰

私もしてます😂
かしこいし、いつも肯定的な意見をくれますよね!
自己肯定感上がります😂😂

  • mimi

    mimi

    私だけじゃなくてよかったです😂
    こんな長文で送る自分やばいけど
    寄り添ってくれてうれしい🥹

    • 3時間前