※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育休中で上の子をが保育園に行っている場合、毎日行かせてますか?保育園…

育休中で上の子をが保育園に行っている場合、毎日行かせてますか?
保育園じゃなくてママと遊びたいの〜🥺といつも言われてるので、週2-3の登園やお昼寝前にお迎えに行ったりしてるのですが正直もっと行かせたいと…感染とかも出てるのでそれも含めて休ませてる部分もありますが、みなさんどんな感じですかね。

コメント

くりむ🐰

三歳なら休ませたりします🥰

ぽんママ

丁度子ども達の年齢が同じぐらいで、思わずコメントしちゃいました!笑

うちは、感染症のお知らせが来たら数日はお休みさせていますが、それ以外は保育園に登園させています。ママがいいと泣く日もあるんですが、そんな日は頑張ってくれてありがとうの気持ちで、保育園の後に公園やモールに連れて行って一緒に遊んでから帰ったりしています😖

はじめてのママリ🔰 

去年年長の時に下の妹たちが産まれて旦那もしばらく育休を取得して過ごしていましたが長女には毎日保育園に行ってもらっていました😊
年長なので家にいてもあまり手もかからないですが、しっかり栄養のある給食を食べてお友達と遊んで保育園行事を楽しんで♪家も楽しいけどやっぱり保育園の方が充実しているので行ってもらいました👍🏻

下の子達を連れての送迎は旦那の育休が終わってからはかなり大変でしたが、車で行ったりベビーカーでお散歩がてら登園したりしていました♪

はじめてのママリ🔰🔰🔰

毎日行かせましたが時間は最低限にしてました!
行きたくないの日は無理して行かずだったので、連れて行って教室の前で泣いて引き返した日もあります🥹

えび

新生児期は5歳の長男は毎日登園してもらい、いろいろ都合があり2歳の次男は週2登園してました!

長男はひとり遊びできないかまってちゃんなので、自宅で見ると私が疲労しまくりノイローゼになるため体調がいい限り休ませる選択肢はなかったです😅

長男3歳で次男が生まれた時も同様に、どんなに赤ちゃん返りで行き渋りがひどくても自分のメンタル優先で行かせてました!!
2歳次男は放っておいてもひとりで機嫌よく遊んでるので、全然休んでもらってOKって感じです。