
コメント

a.n.n/1.n.k
もしかしたら開通はしていなかったのかもしれないですね🥲
1歳までに9割は治ると言われているので、マッサージやり続けていいと思います。
うちは1歳までに治らなく、
(マッサージするなど田舎の眼科の先生が←ディスりではない。教えてくれなかったです😣)全身麻酔をし、開通させ、塞がらない様に細い管を2〜3ヶ月間?くらい入れてた記憶です。
a.n.n/1.n.k
もしかしたら開通はしていなかったのかもしれないですね🥲
1歳までに9割は治ると言われているので、マッサージやり続けていいと思います。
うちは1歳までに治らなく、
(マッサージするなど田舎の眼科の先生が←ディスりではない。教えてくれなかったです😣)全身麻酔をし、開通させ、塞がらない様に細い管を2〜3ヶ月間?くらい入れてた記憶です。
「小児科」に関する質問
【胃腸炎退院後の保育園登園について】 先週火曜日に胃腸炎で入院し昨日日曜日に退院しました。 入院中、便がでず浣腸を2回しました。 下痢の後ゆるい便でした。 先生から今日の月曜日から登園許可の話がありましたが流…
1歳の息子ができものの除去手術で1泊入院します。 形成外科での入院なので、その病院の小児科は当日まで受診がありません…。 1歳以降は付き添い必須じゃないと言われたのですが、小児病棟には見ててくれる方がいるんでし…
日曜日の午後くらいから突然子供の体に蕁麻疹が出るようになりました。 2日もずっと出ることってありますか? 先週からずっと風邪で、今はほぼ風邪も治った感じです。 幼稚園の運動会の練習のストレスや疲れもすごいと…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
目やに出なくなってもマッサージは続けるべきだったんですね😭
その管は痛いんでしょうか?