

姉妹のまま
9時から13時の勤務です。
今年度は今の所概ね同じクラスに入っていますが、毎年職員や子どもが増えたり減ったりしたらクラスが変わっています。
土曜日勤務はないです。
運動会は出ないです!
パートでも長時間勤務の方は加配担当などになっているので運動会出ているみたいですが…

はじめてのママリ🔰
8:30〜13:00で土曜出勤なしです🙇♀️
正社員のみクラス固定、パートは全員フリー
行事も全て土曜なので、準備はみんなでするけど当日は正社員のみです😌
土曜は最初から入れないと伝えているので打診すらされません😂
希望すればパートでも土曜日入れるし行事も参加できますが、多分みんな私と同じで打診すらなしです😅

はじめてのママリ🔰
今年から正規になりましたが去年まで6年ほどパートで今の園で働いてました。
私の職場は早番担当の午前しか居ないパートの先生も含めて運動会は『基本』全員出勤と言われてます!
とは言え、もちろんご予定ある方やお身体の関係でパートされてる先生もいらっしゃるので強制ではないですが、当日欠勤される先生は理由込みで話にいかなきゃいけません😅
でも全然嫌な顔せず、普段から融通効く子育てや家庭に優しい職場なのでパートのみなさん協力的です!我が子の運動会被ってる方と体調面的に出れない方やどうしても子どもを預けれない方以外、今年の運動会はパートさん8割は出勤されてました!わたしも過去全て出勤してます。
うちの職場は土曜日は系列と合同のため、行事以外はパートは出勤しません🙂
クラス担任は午前中から出る先生は付いてますが、午後が職員不足してるので遅番だったり昼前から出勤される先生はフリーです!(体調的に未満児固定の先生もいますが😅)

はじめてのママリ
私自身ではないですが、うちの職場のパートさんはみなさんフリーで平日のみです。
時間は9:00〜14:00、14:00〜18:00とかバラバラです。
運動会は土曜日なのでパートさんは出勤しないですし、普段も土曜出勤はないです。
コメント