
子供が今日頬と腕の赤みがあって、りんご病かもしれないから迎えに来て…
子供が今日頬と腕の赤みがあって、りんご病かもしれないから迎えに来て欲しいと園から連絡あって迎えにいき、
先生からは受診して、医師の指示に従ってくださいと言われて帰宅しました。
その後小児科受診し、りんご病と診断され、登園はokと
言われた事を園に電話しました。
電話して、りんご病だと伝えたら、やっぱりー!!と。
で、登園okと伝えたら急に、えぇ〜・・・・え〜・・・
登園・・・えぇ〜・・・・・・・・(無言続く)、、、
・・明日朝また連絡くださいぃぃ・・・・。と
電話を切られました。
りんご病と診断はされましたが、赤みは頬も腕もパッと見は
あんまりわからないくらいで、発熱もなくて
元気なので、登園okと言われてホッとしたのですが、
電話での先生の話し方から、登園してほしくない感じが
かなり伝わってきました、、😓
園ではりんご病流行っていて数日おきくらいに
メールでお知らせがきて、今日もりんご病の方が何名、、と
書いてありました。
登園okならいつも通り行かせて、私も仕事休まなくて
いいかな!と思ってたのですが、休ませたほうが
いいんでしょうか、、?3人子供いますが、りんご病は
初めてなので、どうゆう対応したらいいでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

まゆ
りんご病での発赤疹が出てからは感染力はもぉ無いので登園は可能なはずです!
保育園の先生知らないんですかね🤔
保育園によって方針が違うと思うので強く言えませんが、、、明日電話しろと言うのであれば、電話して登園させて良いと思います。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
園でも複数人、りんご病出てるので
他の人ももしかしたら同じように
登園してもいいよって言われた事を
園に伝えた人もいるんじゃないかな?って思ったんですけどね😥
登園okでも園の方針で、おやすみしてください!となってるならきっぱり
言って欲しかったなぁ〜となんか
モヤモヤしてしまって😓
先生の沈黙が長すぎて、なんか
まずいこと言っちゃったのかなーとか
小児科から言われた事そのまま
伝えただけなんだけどなーと
帰ってきてから先生の対応に
モヤモヤモヤモヤです🤣