※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

子供の水イボが増えているため、皮膚科を受診したいが、小児科の経過観察後に相談した方が良いでしょうか。

子供が水イボになって小児科で漢方を出してもらって飲み出して半年ほど経ちますが、なくなってるところもありますが全体的に増えてます。
知り合いに塗り薬を出してくれる皮膚科があることを教えてもらい一度見てもらいたいのですが、10月末に小児科に経過観察で行くのでその時に聞いてから皮膚科に行った方がいいでしょうか?
勝手に別のところに行って違う治療したらあんまり良くないでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

うちの子は皮膚科で液体窒素治療していましたが中々治らなかったので特に何も言わずに別の小児科でピンセット治療で取ってもらいました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    友達にぶつぶつあるから手を繋ぎたくないと言われたみたいなので、早急に皮膚科いってみます!
    ありがとうございます!

    • 10月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    それは悲しい思いをされましたね😢
    医院によって治療方針は違うと思うので、私はママリの地域の質問で水イボ治療にオススメの病院を聞きました!
    ちなみにうちの子が行ったところは、最初見てもらう時に麻酔テープを貰って次回取ってもらう日の1時間前くらいに自分でテープを貼って行くという感じでした。
    麻酔テープはするもののやはり痛いのは痛いようです…🥲
    ただ何度も再発するようなことは無かったです!

    早く治りますように🙏

    • 10月2日
げーまー(27)

もう水遊びも終わりましたし、取らなくていいですよ〜!
わたしも焦って漢方飲ませたり、
ハトムギ茶飲ませたりとってもらいましたが
やはり痛そうですし結局減らずだったので
諦めました〜!
1年ぐらい続きましたがいつの間にかなくなってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も自然に治るならいいか〜と思っていたのですが、友達にぶつぶつあるから手を繋ぎたくないと言われたようで…皮膚科行ってみようかと思います。
    ありがとうございます!

    • 10月2日