※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☺︎
子育て・グッズ

子どもたちが通う小学校区域の保育園ではなく、違う小学校区域の保育園…

子どもたちが通う小学校区域の保育園ではなく、違う小学校区域の保育園に入ることってできますよね?😔
保育園のこと全然わかってなくておしえてほしいです

子どもたちが通う小学校区域の保育園に落ちた場合離れたところに入ることは可能ですよね?
その場合、小学校で友達と離れ離れって感じですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

同じ市内ですよね?
そしたら可能ですよ✊🏻
小学校区域の保育園に必ず行かなきゃ行けないわけじゃなくて、自分の通わせたいところを希望すれば大丈夫です!
小学校では離れてしまうかもしれないけど、意外となんとかなります😂

はじめてのママリ🔰

保育園は学区関係ないと思います!!!
仕事の関係で市外の保育園に通わせたりもできるので💭
最初から学区外の保育園に申し込むことも可能かと!!!

はじめてのママリ🔰

学区関係ないので入園出来ますよ😊
うちの子も学区外の保育園に通ってます。

ままり

保育園は学校区関係ないので市内なら大丈夫です😊
ちなみに職場の近くや、家と職場の間で選んでいる人もいます👍笑
同じ学校の子がいるか?に関しては正直わからないです!完全にメンバーによるので😅
うちは学校区に保育園がなくて隣の学校区のこども園に入園させましたが、同じ学校の子は1人目は1人、2人目は3人しかいなかったです。それも全員隣接校で選んだから一緒だっただけで、全員本来は隣の学校区の子たちです😂なので就学前検診の時は知り合い0でした😂