
ちょっと愚痴になります。明日で生後4ヶ月の子供がいるんですけど、旦那…
ちょっと愚痴になります。
明日で生後4ヶ月の子供がいるんですけど、
旦那はあまり子育てには関与してくれない癖に
2人目は女の子がいいねとか言ってるんですけど
私はそうやなって言ってるんですけど
ろくに1人も子育て関与してない癖になにが2人目やねんって思ってしまってます笑笑
私も2人目はいつかは欲しいなとは思ってるんですけど、
今は1人で手一杯になってるのに
ちょっとイライラしました。
みなさんの旦那さんはどんな感じで子育てに関与してくれますか??
- おぴく(生後3ヶ月)

ちょこふれーく
私がまだ里帰り中で新生児期の時に旦那が私の実家に泊まりに来てくれました。その時に旦那が「夜見るから寝てていいよ」って言ってくれたので昼にミルクの作り方から洗い、消毒、オムツ替え、ミルクの飲ませ方などなどサクッと伝えて、いざ夜に。元々うちの子はあまり泣かないんですが、3時間起きにミルク、げっぷ、寝かす(中々寝ない笑)、哺乳瓶洗うをひとりで責任を持って行う大変さを改めて感じてくれて、自宅に戻ってからも一緒に育児を頑張ってくれてます😌
なので旦那さんに1度お任せしてみましょう…😌笑笑 2人目をご所望なら、おぴくさんが2人目の子のお世話をしてる時に1人目は自分が何から何までお世話する覚悟を知ってもらいましょ💪💪💪
コメント