※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

高校からの友人がいますが、私が子育てに忙しいとわかっているであろう…

高校からの友人がいますが、私が子育てに忙しいとわかっているであろうに友人とランチに来てるよという写真付きのLINEや、その友人は子育てが終了したので自由になった反動とは思いますが、私には今まで1人での行動が気が楽と言っていたのに急に周りの友人らと買い物旅行に誘ったりして、それを見せつけるような態度をしてきます。
私からの連絡はたち、気持ち的に楽だったのですが先ほどまた仕事?とLINEがきました。
相談したいのが、そのラインを見てから動悸と息切れがするのですが、私はどうしたのでしょうか…?それほどその友人がストレスの対象なんでしょうか?こんなことって普通じゃないですよね?胸が苦しいです

コメント

みゃーの

動悸や息切れは普通じゃないですね。
アカウント作り直すなり、ブロックするなりしてもいいのでは?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    連絡が来ると、一気に孤独感に苛まれる時期があったのでそれが影響しているのかなと思いながら…普通じゃないですよね…。

    • 1時間前
  • みゃーの

    みゃーの

    そこまでではなくても、私も見る度にしんどく感じる友人がいたので
    ミュートや非表示してましたね。

    トーク来ても見らずに削除しちゃえばいいし、ブロックでは無いから必要な時は連絡とれる。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。そうします😭

    • 50分前
はじめてのママリ🔰

私もそういう時期ありました😰
カーッと血が上るような感覚の時だったり、心臓の音が頭まで聞こえるくらいの動悸だったり、思ったより心と身体って繋がってるんだなと思いました💦
多分そのお友達のこと、ストレスなんだと思います💦
そのお友達からの連絡を見ないようにする方法をとった方がいいかもしれないですね😖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心と体がつながっていて、ここまでとは思っていませんでした。
    ストレスなんでしょうね、申し訳ない気持ちが強かったのですが…

    • 49分前