
保育園と幼稚園どちらも通わせたことのある方いらっしゃいますか?年中で…
保育園と幼稚園どちらも通わせたことのある方いらっしゃいますか?
年中で今は保育園に通ってます。
今仕事を辞めると退園になりますよね?🥲
幼稚園も検討しているのですが
幼稚園は高いのでしょうか?
保育料は無償化だと思うのですがその他の費用が園によって違うと聞きました。
あとお昼には帰ってくるんですかね?
何時間なのでしょうか?
全く無知で分からず教えてほしいです。
友達は幼稚園に入るだけで50万以上かかった(制服代など)と言っていました。
願書を出すだけで5万もしたとか、、、
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月)

ママリ
子ども園と幼稚園しか通ってないですが…幼稚園によりますが私の知る中では50万はないです💦💦
名門私立とかなんですかね??🤔
うちの子が通ってる幼稚園は入園料はかからず制服や物販で5万くらい、月々の支払いは5,500円です🙋♀️
他の幼稚園も入園料3万、制服代2万、毎月8,000円とかその程度のところが多かったと思います🤗

ままり
年中の娘が幼稚園です!
幼稚園は満3歳児になると無償化対象になるので、月々払う額は園にもよりますが、娘の園だと1万5,000円以内です。
預かり保育もあるとそれ以上はかかりますが、、💦(娘は1号認定ですが2号認定のほうが預かり保育は安かった、、かと)
また(利用するなら)月々のバス代、給食代もあります。
園にもよって毎日給食だったり、毎日お弁当持ってきてくださいってところもあります😅
全日保育だと14時で終了になるので、それ以降にバスで帰ってきたり親のお迎えがきたりでみんなそれぞれ帰ってきます😊
預かり保育だと14時以降から園にもよって17時まで、17時半までの延長があります。
娘の園は私立ですが、制服や体操服(どちらも夏冬あり)、物品販売もあります。
でもそれでも6万くらいだったような、、
制服を夏冬を2着ずつ買うともうちょっと高いです💦
確かに入園金は支払いました、、5万💸😭
あと入園申込金もあったのでそれは5,000円でした。
私立だけどお受験幼稚園じゃないです!

🐨
入園料13000円、制服代6万円です!(制服はほとんどおさがりや中古で買ったので5000円くらい)
習い事(毎週1回スイミングと英会話とタブレット学習、月1でサッカー教室とお茶)もあるので、その費用として月1250円かかっています✨
バス登園なので8時頃に乗って14:30に帰ってきますが、2号認定しているので仕事の日は18時まで延長可能です✌(延長料金は毎月幼稚園から持ち帰る書類さえ書けば、ほぼ全額もどってきます)
困るというかデメリットは、警報が出ると休みになること、行事が日曜日だと月曜日が振替休日になること…
あと、夏休みと春休みがめちゃくちゃ長いことです😂笑
まぁでも、そこは小学生になっても同じなので、我慢しています😨
コメント