※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
お出かけ

こーゆう小さめな滑り台、何歳から遊ばせてましたか?だいたい対象年齢は…

こーゆう小さめな滑り台、何歳から遊ばせてましたか??
だいたい対象年齢は3歳からと記載がありますよね!


我が子はまだ1歳半ですが、余裕で登って滑るので、朝7時代の誰もいない公園なら遊ばせてます。
ただ、10時代とかだと3歳くらいの子が来るので、その際はやめて砂場に移動してます。

みなさんはどうしてますか?
3歳からの遊具は3歳からしか遊んではダメなのでしょうか?

コメント

なの

3歳からの遊具は3歳以下で遊んで怪我しても責任取りませんよ。という意味も込められていると思います。

こういう公園であれば、親が付き添って遊ばせるのは全然ありだと思います😊
うちも邪魔にならないなら遊んでますよ!

ただ、逆(3歳以下のエリアで3歳以上が遊ぶ)はまた違う理由でNGという認識です☺️

ママリ

これくらいなら1歳半全然OKだと思います!
我が子も遊ばせてました😊

はじめてのママリ🔰

親がついてるなら大丈夫だと思います!
うちの子たちも遊んでました😊

ママリ

1歳半のお子さんでもできると思いますが、3歳からと書いているなら、
3歳以上の親御さんからは、
なんで1歳がここで遊ぶんだよってなります。
3歳と1歳は動きが違うので、
仮にもし怪我させてしまったら責められるのは何故か上の子です。

こう言うのに限らず、
室内遊び場とかプールとかでも、
年齢で分かれているところが増えましたが、そのようなトラブル回避が大きな目的だと思います。

もちろん年齢にあってない子供を遊ばせて怪我するのも怖いからだと思いますが…。

いない時ならいいと思いますよ。

逆に極端ですが、
3〜5歳までのところで、
小学生が鬼ごっこしていたら、
辞めてくれーってなりませんか?
それと同じです。