※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

児童館でお友達と頭ごっつんしました。そんなに勢いよくではなかったの…

児童館でお友達と頭ごっつんしました。

そんなに勢いよくではなかったので痛いというよりびっくりしたのか2人とも泣きました。

ぶつかってすぐ咄嗟に相手の子にごめんね!!痛くなかった!?って声をかけてしまいました。(相手のママさんがどんな人なのか分からなかったので...)我が子も泣いているのに。


相手の方もお互いさまですね〜って感じで全然気にしてなかったのでよかったのですが、すぐに我が子の心配をしなかったことに後からごめんねー😭😭という感情になってしまいました。😭

すぐにママが他の子の心配して、娘は悲しかったかなとか。

まぁすぐケロッとしてましたが。

考えすぎですかね?😭笑

皆さんなら先に我が子の心配しますか?

コメント

ママり

明らかに大きな怪我をしたとか危ない怪我をした場合だと我が子優先して心配してしまうかもしれませんが、基本的にはまず相手のお子さんを心配します🙌

はじめてのママリ🔰

お互い様な状況で、大けがしてなかったら、まず相手の心配しちゃいますね😅

はじめてのママリ🔰

頭がぶつかった経緯によりますがお互いさまな感じであれば、相手の子を気遣うのが私は先だと思います💦
明らかに向こうからぶつかってきた感じであれば我が子優先ですが🤔
自分がその場でどうされたら相手の親御さんに違和感抱かないか、で考えるといいと思います🙆‍♀️。

はじめてのママリ🔰

お互い様であれば相手から気遣うのは普通かなと思います!

はじめてのママリ🔰

皆さんが仰ってる通り自分の子より先に相手の子を心配するのが普通ですね🤔
それがお互い様です!