※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

ベビーサークルとゲートの選び方について迷っています。リビングが狭いため、どちらが広く遊ばせられるか教えてください。

ベビーサークルとテレビキッチンだけに置くゲートで迷っています。

どう選んだらいいんでしょう?
リビングは広くないので少しでも広く遊ばせたかったらゲートのほうがいいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

広く遊ばせたかったらゲートのがいいかもですが、そのうちもっと動き出すのでテレビとかあると危険かもです💦
ちょっと目離した隙にコード舐めてたり😭

ベビーサークルにもベビーゲートにもなる2wayの商品もあります☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すでにコードに興味津々で舐めそうです😭
    2wayのものがあるんですね!探してみます😊
    ありがとうございます!

    • 9月29日
ママリ

お家にもよると思うのですが
うちは間取り的にもサークルにしました!
サークルにもできるし、テレビだけ囲うとかもできるものです!
後追いの時期にサークルに閉じ込めて家事とかすると大泣き太郎です😨

ほんとに色んなところで色んなものを引っ張り出すようになります!
なので触って欲しくないところだけをゲートで阻止することができる間取りとかだといいと思います!

あとつかまり立ちするようになったら、自由にしてたらフローリングで頭打ちます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    追えない現時点で姿が見えないと泣くことがあるのである程度近くまで来れる方がよさそうですね🤔
    頭打つのは怖いですね😳そう考えるとサークルなのかな…
    両方必要そうですね😭

    • 9月29日
はじめてのママリ🔰

ベビーサークル、ゲート両方あったら便利でした。
でも、子供によるから長男はベビーサークル内で遊んでたけど、次男は後追いが長くてベビーサークル内にいると泣きじゃくり、どうしても必要な時にしか使えなかったです。
ベビーサークルない方がどこでも引き出しあけるブームがあるけどそれが終わったらあとあと、子育てはしやすかったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供の性格にもよるのですね!
    なんとなく後追い凄そうなのでサークルは使えないかも😂
    ありがとうございます!

    • 9月29日