※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

 やばいママがいます。1️⃣一時期、うちに子どもを連れてきて見させられ…

 やばいママがいます。

1️⃣一時期、うちに子どもを連れてきて見させ
られたことがあります。


2️⃣自分の子の意見だけ信じるのと、自分の子が
周りにした嫌なことは注意しません。周りが悪い
と自分のとこが悪くならないように言いふらす。

3️⃣コロコロ言うことが変わって周りを振り回し
ます。公園に持っていく玩具は〇〇はダメと
言っていたのに 持ってきだす。しれっと。

4️⃣自分の意見を負けずに押し付ける。


上記のママがいるのですが、次女と学年が
同じで放課後も遊ぶメンバーの1人でもあり
ます。

私としては、仲良くしていると、とばっちり
がきそうで嫌です💦

上記のママに対する 対処方を教えてください。

コメント

ママリ

子供同士は何歳なんですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    二年生です💦子ども同士が仲良しなので、ことある事に
    巻き込まれそうで嫌なんです。

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ


    小2だと子供だけで遊ぶ機会のほうが多いと思うんですけど、親同士も関わることが頻繁にあるんですかね?

    仮に相手の親ではなく子供が2️⃣3️⃣4️⃣のようなことをしてたら周りの子も自然と離れていくと思うので、現状子供同士がトラブルなく仲良くしてるなら親同士が関わる機会もそんなにないし子供たちはそのまま遊ばせて相手の親のことは気にしません(関わりません)

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子ども同士のトラブルなどを 頻繁にLINEしてきます🤣
    うちの子に対してではなくて
    違う子のことなどをひたすらLINEしてくるんです。

    ひとまず子どもたちはそのまま遊ばせて、親とは関わらないようにします💦

    お話しを聞いてくださりありがとうございます!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

子ども同士が仲良いなら大人は関わらない、かなと🙌🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭!
    子ども同士のトラブルである事ない事を言いふらされた場合は、どのように対処したらいいでしょうか?🤣

    もう娘にもその子と仲良くしてほしくないです💦

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普段からそのような人なら周りもまた言ってるなーってなってると思います😂💦その噂が耳に入ってきた時にいや実はね〜で訂正するか、あーそんなこと言ってたんだーで流します🤔
    親としては変な人関わって欲しくないですよね🙏🏻ただ子どもの人生や人間関係なので子どもが好きで付き合ってるならよっぽどの事(他害やいじめ、金銭関係など)がない限り見守りたいなと個人的には思います😭

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます✨たしかに、周りもまた言ってるな〜ってなってそうです🤣💦噂が耳に入ってきたときに 実は〜と軽く訂正するか、そんなこと言ってたんだーで流すようにします!

    本当に親としては関わってほしくないです。トラブルが嫌なので🤣たしかに、子どもの人生や人間関係なのでよほどのことがない限りはそっと見守る形にします。

    • 1時間前
もも

避けます!
これから害が出てきそうだし🤔
子供同士仲良いとなるべく、といった感じにはなるでしょうが、出来るだけ関わらない、喋らないを徹底して、深入りを避けます😊
なかなか性格って変えられないからストレスない方と交友関係築きたいですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭✨

    やはり避けるのが良いですよね。間違いなく害がでますよね。

    親の私はあまり関わらないように気をつけます。深入りを避けます!

    • 1時間前