※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳半くらいまで添い乳で寝かしつけていた方に質問です。①いつ頃、どん…

1歳半くらいまで添い乳で寝かしつけていた方に質問です。

①いつ頃、どんな流れでやめましたか?
②添い乳をやめたことで寝方は変わりましたか?(夜通し寝るようになった、遅寝になった等)
③添い乳と添い乳卒業後の寝かしつけ、どちらが楽ですか?

娘をまだ添い乳で寝かしつけています。
私が隣にいないと1時間おきくらいで起きてくるのがしんどいので、添い乳をやめた方がいいんだろうと思いますが、寝かしつけの楽を取って添い乳をしているので、添い乳をやめることで大変になるのも嫌です…😭
添い乳をやめたらどうなるのか、みなさんの体験談を参考にしたいです。よろしくお願いします🙇

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは1歳3ヶ月頃でしたが。。

①謎の下痢が続いたので乳糖不耐症が心配になり辞めることを決意しました!
②そい乳辞めると夜泣き、寝ぐずりがなくなりよく寝てくれるようになりましたよ✨
③私的にはそい乳卒業後の方が断然楽です!
隣で寝転ぶだけで寝てくれるようになりました☺️

私もそい乳での寝かしつけが楽なのでそい乳してましたが、心を鬼にして泣いても喚いても乳は出さずひたすら抱っこ&トントン
うちの場合は耳を触ると落ち着いたので耳を綿棒や指でなぞってみたりして3日ほどでそい乳無しでお布団で寝れるようになりました!

はじめてのママリ🔰

次女が1歳10ヶ月ごろやめました。
①夜中が頻回授乳になり、おっぱいの量が足りてないと思ったのと、娘をしっかり寝かせてあげたいと思ったため。
②夜通し寝るようになりました。
③卒業後が楽です。

うちは、昼間も授乳していたので、卒乳に向けて1ヶ月後を目標に、娘にも、ママのおっぱい少なくなってきちゃったからそろそろバイバイしようねと少しずつ伝えて、最終日には、当日娘が好きだった蝶々におっぱいがなったから飲めなくなった!ということで、大きな絆創膏に蝶々描いて胸に貼って一緒にバイバイしたら、あっさり卒乳できました🙂

はじめてママリ🔰

添い乳やめて1週間は大変でしたが、そこさえ過ぎれば朝まで起きないので超楽です〜