
小学生で髪染めてる子って、みんな似たようなオレンジ系の茶色に上半分…
小学生で髪染めてる子って、みんな似たようなオレンジ系の茶色に上半分は黒髪の子多くないですか!?
旦那の地元だけかと思ってたら、こないだ実家に帰った時にもそんな子がいたので、これは全国共通なのか?と思って😂
なんだかプリンを放置してるみたいで、汚く見えるんですよね。
どうせ染めるなら綺麗に茶髪にしてあげてよとすら思います 笑
意外と美意識高いギャルママの方が子供の髪染めてなかったり、染めてたとしても身だしなみが綺麗(ヘアセットも男女問わず綺麗)だったりしませんか?
個人的には子供の髪の毛染めるのは反対ですが、見てる分には綺麗にメンテナンスしてセットしてるならいいんです。
大体上記の子はボサボサにみえるのであー…ってなるというか。
そして大体プリン系の母親は見た目も性格も似たような雰囲気が多い…。
皆さんの周りの髪の毛染めてる子はどうですか?
- はじめてのママリ🔰

h
小学生で髪の毛染めてる子、もれなく汚い色ですよね💦
明らかに自宅カラーのブリーチ色で…💦
なんかかわいそうな子に見えます。
私の知り合いの娘ちゃん(小2)は夏休みだけ毛先5-10cmだけ美容院でブリーチとカラーをしていて、理由を聞いたら「ダンスの発表会があるから」「夏休みが終わる時、カラーしたところだけ切り落として綺麗な黒髪で学校に登校したいから」と言っていました。
美容院でやっているから仕上がりも綺麗で、これならありだな〜と思っちゃうくらいでした☺️

はじめてのママリ🔰
こちらも染めてる子はそのパターンが多いです!
勝手な想像ですが夏休みなど長期休みだけ
カラーしたりブリーチしたりして夏休み以降は放置のパターンなのかなと思ってました。
ブリーチは1回だけなら色落ちはオレンジ系になると思うので。

6み13な1
先日、校内で会った子は綺麗にピンクでした😅小学生で染めてる子て、茶髪とか金髪とかそんなのイメージしてたので「まさかのピンク!?」となりました。ただ、話し方とか本当真面目そうな普通の子でそのギャップがまた衝撃でした。
コメント