
コメント

はじめてのママリ🔰
小さい図書館?はぽつぽつありますが、やっぱりホルトホールの図書館が一番本も多いしキッズスペースもあるのでおすすめです。駐車場代かかるのがネックですが😭

はじめてのママリ🔰
県立図書館は大きくはないですが
靴を脱いであがれるスペースが
赤ちゃん絵本のところにあるので
小さい子はそこによくいますよ!
そして駐車場代かからないです😊
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
そうなんですね!
県図書、大学時代と数年前に何回かしか行ったことないのでそんなところがあるなんて全然知りませんでした!😳😳
駐車場は受付で駐車券を機械にガッシャンすれば駐車場代かからないんですよね?☺️(今もそうなのかな?)
ホルトホールの図書館も教えていただいたので両方行ってみたいと思います😊✨
ちなみになのですが、コンパルホールの前を通るときにチラッと室内に本棚が並んでるのが見えたのですがあそこも図書室かわかりますか??😣- 9月30日

はじめてのママリ🔰
県図書よく子どもと行ってます📚👦🏻
駐車券は受付でガッシャン!で無料になりますよー😊笑
地下駐車場は車幅が狭めです..(最近広くなった箇所もあります)
たまに県図書内のカフェ?でご飯も食べて帰ります🍽️笑
ホルトホールは子どもルームもあるし満喫出来ますが駐車場代がかかりますね🤣
コンパルの北側にも図書館有ります!
入って右奥辺りがキッズのコーナーです💐コンパルも30分以上は駐車場代かかります!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます✨
県図書ユーザーさんですね😁
駐車券、前と変わってなくて良かったです😂笑
DISHでしたっけ、美味しいですよね!
春は桜が窓から見えてたので春頃によく利用していました笑
ホルトホールはしょうがないですよね…😅アミュに停めて買い物して帰るか…って感じですかね😂
コンパルやはり図書館があるのですね✨コンパルにも行ってみます!情報ありがとうございました✨- 9月30日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます✨
県図書が規模?的に1番多いのかと思っていましたがホルトホールが多いんですね🥺駐車場問題はしょうがないですよね😭駅近だし…
県図書にもあると教えていただきましたし、ホルトの子どもルームにも行ったことないので県図書にもホルトホールにも両方行ってみようと思います!
ちなみになのですが、コンパルホールの前を通るときにチラッと室内に本棚が並んでるのが見えたのですがあそこも図書室かわかりますか??😣
はじめてのママリ🔰
調べてみたらコンパルホールにも分館あるみたいですね☺️行ったことはないので詳しくは分からないです💦
うちの子も図書館が大好きで小さい時からよく行っていたのですが、水曜の午前が赤ちゃんタイムのはずなので、もし声とかが気になるならその時間もおすすめです☺️
はじめてのママリ
いえいえ!調べていただきありがとうございます🙇♀️💦コンパルは分館になるのですね✨腑に落ちました🤔
我が家はめちゃくちゃ大好き!という訳では無いのですが家にある絵本の数があまりにも少ないので図書館に行ってみようかなという感じです😂
曜日も詳しく教えていただきありがとうございました☺️✨