
優しい嘘、許せますか?子供の話ではありません!傷つけてしまうから守る…
優しい嘘、許せますか?子供の話ではありません!
傷つけてしまうから守るためについた嘘などです。
でもそれが結局本人(自分)にバレたとします。
結果的にその事実を知って自分は傷つくことになりました。
さらに優しさとはいえ友人から嘘をつかれていたということになります。
そうしたらどうしますか?
黙って、騙されたふりをしておきますか?
バレるくらいなら優しい嘘なんかいらないと思いますか?
嘘つくなら完璧にやり通してほしい、やり通せないなら最初から事実を話してほしい、と。
そしてそれを伝えますか?
曖昧な言い方でわかりにくいかとは思いますが、自分だったら、で教えていただきたいです。
- はじめてのママリ🔰

はじめて
どんな嘘かによりますが…
嘘をついたらついた本人の得にもなっているのであれば、それは相手のためだけではなく自身のためだと思うので、嫌な気持ちしか残らないと思います。
私はそういうことがあると身内であってもフェードアウトするタイプなので、騙されたフリをして関わりを絶っていきます。
もし今後も付き合っていきたいひとなら、ハッキリいいますかね。

はじめてのママリ🔰
レベルによりますが、許せるレベルならスルーしてあげます🥺多分きっと友人も悩んでそれが最善策と思って取った行動なのかなと察して。
(いついつ空いてる?遊ぼ!って誘った日は忙しいからごめん🙏と断っておきながら、違う友人と遊んでるのをインスタであげてしまった のレベル)
許せないレベルなら、ごめんけど気づいちゃったんだよね。それで私もかなり落ち込んでるんだ。あなたも悩んでたのかもしれないけれど、教えて欲しかったと言うかもです。
(想像すると、私なら私の旦那が浮気してることを友人は本当は知っていた とかのレベル)

ぽぽ
どんな嘘かによるからか理由がわからないと答えられません💦
関係性にもよるし、優しけりゃいいってわけでもないし、そこに損得があるかも重要かなと。
でも基本私の場合ですが、黙ってらんない友達しかいないので嘘ついたところを想像できないのですが、
本当に仲の良い数人の友達が嘘をついたとしたのであれば、その人がついた嘘なら例え傷つけようと思った嘘でも仕方ないって思えるひとしか友達と思わないようにしてます。
それ以外はママ友とか同級生とか地元の知り合い、近所のよく話すひとみたいなカテゴリーなので、嘘つかれても傷つきません。笑
-
ぽぽ
いや、そこそこ仲良いひとなら傷つくかもしれないけど、スルーしてフェードアウトするかもしれないです!- 1時間前
コメント