※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mym
子育て・グッズ

もうすぐ2歳になる娘の発達について質問です。最近ジャンプやクルクル回ることが増え、調べると発達障害の可能性が出てきますが、他の発達は年齢相応です。これが一般的な行動でしょうか。

先輩ママさん教えてください🙇‍♀️
もうすぐ1歳11ヶ月になる女の子の発達について質問です。

最近、ジャンプができるようになり、嬉しいのかずっとジャンプしています。クルクル回っていることも良くあります。
調べるとは発達障害とでてきます。
なに調べてもだいたい発達障害と出てくるので、あまり気にしないようにしていますが…このくらいの年齢だとみんなこんな感じですか⁇
その他の発達は年齢相応です。言葉も2語文話せますし、言葉の意味も通じてます。運動発達も順調です。

コメント

ママり

まだ、そんなに気にしなくて大丈夫だと思います🙆‍♀️!!♡

(息子が発達障害ですが
確かに多動ですが迷子になるくらい多動なので😂😂)

  • mym

    mym

    コメントありがとうございます😊
    そうなのですね‼︎
    あまり気にせず、成長を見たいと思います!

    • 9月29日
あじさい💠

そうですよ、全ての検索は発達障害に繋がります!と言っても過言ではないくらい😂
出来るようになったばっかりはほんと楽しいみたいですね☺️可愛いですね🩷

  • mym

    mym

    コメントありがとうございます😊
    ですよね…検索かけたら発達障害とでますよね。。
    出来ることが増えて楽しいんですね!きっと❤️

    • 9月29日
はじめてのママリ🔰

2歳4ヶ月ですが常にジャンプしたり動いてじっとしてません😂
保育園ではきちんと集団生活出来てるみたいなので大丈夫だと思ってます😂😂

  • mym

    mym

    コメントありがとうございます😊
    そうなのですね!
    娘も託児所ではみんなと生活できているみたいなので、あまり気にせずに見守ってみます!

    • 9月29日