

ママリ
風呂場にひらがなポスター貼ってます🌞🍂!

ゆう
うちはちゃれんじ年中から始めて、本当に少しずつでした。お風呂ポスターとかも使ってました。
その他に100均のプリンセスのひらがな練習の教材とか、ホワイトボードに書いてもらうとか…。
年長の今、やっとそこそこ書けるようになりました。私の性格的に結構スパルタ気味になってしまう時もありでした💦
ちなみに最近買ったこれは結構使いやすくてありだなーと思いました!

しゃるる🏎
2歳くらいからひらがな表を子どもの勉強机の壁に貼っててだんだん覚えました。年少の時、お手紙交換が流行ったのでそれで一気に出来るようになったと思います。
カタカナはどこかで覚えて来たのか分かるやつが結構あるみたいです。

(๑•ω•๑)✧
うちの子は公文の平仮名カードをハイハイで拾いに行く遊びが好きでそれで覚えたみたいですが…5歳ですもんね🤔
絵本が好きならそれで覚えられる気もするし、あとはカルタはどうですか?好きなキャラクターのものなら楽しく遊びながら覚えてくれそう✨
コメント