
【夫の行動が不思議すぎて気持ちがしんどいです】子供が昼寝してる時に…
【夫の行動が不思議すぎて気持ちがしんどいです】
子供が昼寝してる時に自分の好きなことをやり、子供が起きたら自分が昼寝し始める夫。
もうまじで意味がわからない。
以前それを指摘したら、「子供が昼寝してる間に2人で昼寝したら子供に何かあった時に困るじゃん!」って言われたのですが、じゃあ私も子供も昼寝してる時にタバコを吸いに外に行くのはダメじゃない?ランニングしたり散歩しに行くのもダメじゃない?イヤホンしながら動画見るのもやめた方が良くない?
それよりも子供が起きてる時に寝る方が危なくない?
大人の目が多い方がいいじゃん?
結局自分ことを棚に上げてるだけ…
- はじめてのママリ🔰(妊娠38週目, 1歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
子供相手するのが疲れるからズラして昼寝してるのかな、ズルすぎます😂
子どもが昼寝してる間に親2人昼寝して子どもに何かあったらって、子どもが昼寝してるのに他に何か困ることが起きるんですかね?起きないと思います。
私も妊娠してるので週末くらいは子の対応は一緒にして貰わないと困るし基本ズラしてお昼寝は無し。一緒のタイミングです。映画見たり等の1人時間は別ですが、普段の1人時間は夜子どもが寝てから各々ゲームしたりyoutube見たりジム行ったりしてます😳
はじめてのママリ🔰
多分そうだと思います、妊娠も出産もしてないし生物として体力筋力があるはずなのにそんなに疲れるもんかな?って思っちゃいます。
お昼寝の時、子供は寝室で寝かせて私と夫はリビングで過ごすのですが、夫はベビーモニターで子供の様子を確認するわけでもないので起きてても何かあった時に対応できると思えません。
そもそも昼寝の時は枕もブランケットも布団の上に置かないようにしてるので何が起きるの?って感じです。
夜子供が寝てから走ったり散歩すると自分の寝る時間が遅くなるから嫌なんだそうです😩
だったら諦めてって思います。
育児を最優先にできないのに父親ヅラするのやめてって思っちゃいます。