※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そらまめ
子育て・グッズ

生後3ヶ月の娘が寝ているのにベッドに置くと暴れることがあります。同じ経験の方いますか?対処法はありますか?

今月で生後3ヶ月になる娘がいます。
今日、目は閉じていて寝ているのに、
ベッドに置くとものすごくドタバタと暴れます。
調べると、

・空腹である
・オムツが汚れている
・部屋の温度が適切でない

でした。
どれも大丈夫だったのですが…

いつも夜はほんの少し動く事はありますが
基本ベッドに置いても
そのままスッと寝てくれます。

同じように、お子様が寝ているのに
寝かせると手足バタバタ動かし
寝れない様子の時がある方みえますか?

なにか対処法ないでしょうか。

うまく説明できてなかったらすみません…

コメント

ふふんすー

おなかは空気で張っていませんか?
うちの子はこれをする時はおならやゲップが溜まっているときです!
縦抱きでゲップを出してあげるか、おなかのマッサージでおならを出してあげるとすやり。

  • そらまめ

    そらまめ

    3時半過ぎに飲ませたあと、縦抱きでげっぷさせる為に背中をずっと撫でてました!いつも夜中でも10分くらいは縦抱きして撫でてますが、寝てしまっていてるので、そのまま寝かせます。いつもそうです。今日も同じ様にしてました😢なので空腹ではないかなぁ〜と…😭やはりなにか不快感があるからですかね?😢

    • 6月17日
  • ふふんすー

    ふふんすー

    げっぷも出てるとなると、他の方が言うように暑いのか、寝相なのかもしれませんね💦
    我が家はゴロゴロしてたら、布団をガーゼケットに変えてみたり、ベビーマッサージしたりで寝かしつけてます!

    • 6月17日
あおい

苦しそうとか、眠れない、じゃなくて、寝ながらゴロゴロ動いてるってことですか?

それなら、段々力がついてきて、寝相が悪くなっただけなのかなー!?うちの子も手足しっかり動かし始めてから、寝相が酷いことになってました|( ̄3 ̄)|

  • そらまめ

    そらまめ

    ゴロゴロと言う感じではないです😢手足が暴れてるって感じです😭けど泣かないし、目は閉じています😭病気なのではないかと不安になりましたが、ぐったりしてないですし、母乳もよく飲みます😢

    • 6月17日
deleted user

うちのこも3ヵ月ぐらいから足をばたばたさせて寝てますよ
力がついてきたのかなーって思ってます
あとは足があついのかなって
自分でタオルを蹴飛ばします

  • そらまめ

    そらまめ

    それを放っておくといつの間にか寝てる、って感じですか??😢

    • 6月17日
  • そらまめ

    そらまめ

    すみません、言い方間違えました!
    いつの間にか大人しくなって寝てますか?

    • 6月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そのまま寝てますよ
    寝てる時も足はばたばたしてますが

    • 6月17日
ゆっけおかしゃん

背中スイッチができてきたのではないでしょうか?
抱っこなら寝れるけど、置かれると起きるのは赤ちゃんあるあるです👶

うちも、夜の睡眠と、朝、午後の長めの昼寝は置いて寝てくれますが、その他に寝るときは背中スイッチで起きてしまうことがよくあります。
降ろしてもしばらくお尻に手を添えて、動き出したらお尻トントンするとか、縦抱きして胸にぴたっとくっつけて、そのまま覆いかぶさるように降ろして、落ち着いたところで離れるとか、、、
まだ試してなかったらやってみてください♪

  • そらまめ

    そらまめ

    背中スイッチは頻繁です😂特に日中はベッドでは絶対寝ません、抱っこです😂夜は必ず布団で寝てくれて、最近1回の睡眠も長くなり、頻繁に起きる事もなくよく寝てくれています。

    横向きに置いて、トントンしてそーっと仰向けにさせたり、そのまま覆いかぶさるように降ろしたりもしています😭今日はそれが全部ダメで、手はブンブンと動き、足は膝を曲げたまま付け根部分?から上下に動きます。
    本当説明下手ですみません😭

    • 6月17日
  • ゆっけおかしゃん

    ゆっけおかしゃん

    そうなんですね〜。勘違い失礼しました!
    普段と違う動きをすると心配になりますよね💦
    私なら、泣かなかったらそのまま様子見ます!

    上の子の時は、置いて寝なかったら即抱っこしてたんですが、2人目そんな余裕もなく、置いてもぞもぞしててもごめん!と放置しておくと勝手に寝ていたりします😂

    • 6月17日
  • そらまめ

    そらまめ

    そのまま様子見てもいいでしょうか、😢動きが尋常じゃなく暴れるので😭結局6時に起きてきて、いつも通りご機嫌さんです( ¨̮ )なので病気ではないかなと思うんですが心配です😢ちょっと今晩も様子見てみます!!

    • 6月17日
  • ゆっけおかしゃん

    ゆっけおかしゃん

    オムツ替える時に足ぴょこぴょこ上下する、あの感じですかね?
    あ、ゲップしたい時とかも暴れます!
    様子見ていい感じもしますが、どうしても心配なら、受診とまではいかなくても♯8000とかに聞くのもアリだと思います👍

    • 6月17日
  • そらまめ

    そらまめ

    そんな感じです!!
    やはりなにかのSOSサインかもしれないんですね、、夜中はめったにげっぷをしないまま寝てしまっているので…#8000聞いたことあります!今日もだったら聞いてみます!
    ご親切にありがとうございました😭

    • 6月17日
ココママ

うちの子も夜も昼寝してるときもけっこう目をつぶりながら手足バタバタ唸りながら寝てるときあります!
そのとき様子をみているとオナラして動きが止まったり、ガーゼケットを蹴飛ばしてたりしてます😂
足なんてピョコピョコ飛び跳ねてる感じでそんな動きをしてるいせいか寝相も悪く寝ながら移動とかしてますよ〜笑
心配ならその様子を動画に撮って小児科受診するときに、相談したほうがいいと思います!

アロア

うちも最近それが酷いですよ〜。
手は自分の耳や頭、顔を触りまくり…
足は力強くバタバタ…というよりドタバタ💦
結構激しい時は心配で何度も様子を見ていました。暫くすると落ち着いて寝るので特に心配してませんでしたが😅
ここ最近、体もより大きくなり寝返りをしたり目まぐるしく成長してます。脳も成長していく過程でこういう事もあるのかな?なんて自己解釈しちゃってました🤔

おちび

はじめまして!私わバタバタしたなってなったら手をにぎってあげてました!するとまた寝ます!
その後わタオルなどを握らせてました
もしよければ試してみて下さい