
もう20年近い付き合いの幼なじみがいて私が1人目、2人目を授かった時に…
もう20年近い付き合いの幼なじみがいて私が1人目、2人目を授かった時には検査薬で陽性が出てすぐ報告をするぐらいには仲が良く今有難いことに3人目を妊娠中で今回も報告はしたのですが
前回とは環境が違い幼なじみが結婚して1年未満ですが2回の流産を経験して不育症と診断されたと相談をされてました
こちらからはこれ以降子供の話を私からはしてないんですが幼なじみから子ども出来ていいよねって言われて正直私も1人に授かるのに4年ずつかかってて簡単に出来ていいねみたいな言い方されたのに
少し傷ついちゃってなんとなくお互い連絡頻度が少なくなりどうしたら良かったのかな?って思ってしまって
私は今後どのように接していくのがいいと思いますか??
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月, 7歳)
コメント

初めてのママリ🔰
今妊娠中なら4年づつじゃなくないですか?
私はずっと幼馴染さん側の立場でしたが、
やっぱり不妊治療ってかなり繊細な問題だし、性格までも変えてしまうくらいメンタルがやられます。
幼馴染さんはお子さんいらっしゃるのですか?仲が良いからこそ少し八つ当たりしちゃったのかなと思いますが、私なら報告もせずに放っといてくれと思っちゃいますね、、
女性はライフステージごとに合う合わないが出てきますから、今は意見が合わない時なんだと思います。そっとしておいてあげるのが1番良いと思います。

はじめてのママリ🔰
そういう溝はもうできたら
無理だと思います😰
ただ単に羨ましい、嫉妬心とかだと思います。
嫉妬心が強くなったら
関係って破綻するものだと思います。
ママリさんも簡単に出来てないのも
妊娠出産もとても大変ですし
何も苦労せず妊婦さんが
過ごしてるわけじゃないけど
その友人さんはいいところしか見えないので
もうそういう見方しか
できないんだと思います。
私ならもう無理せず
連絡もせずそのまま過ごします。
そういうので離れた友人なんて
たくさんいます。
でも新たに仲良くしてるママ友も
たくさんいます😊
-
はじめてのママリ🔰
相手から連絡がこない限りこちらからは控えていくようにします
- 1時間前
はじめてのママリ🔰
そうですね、4年おきに出産が正しいですね💦
今はまだいません
今回報告したのは幼なじみが先に妊娠したかもと検査薬の写真を送ってきてくれて私も同じ時期に妊娠したからお互い報告をした感じなんですよね💦
今はそっとしておいた方がいいですね少し寂しいですが🥲